教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年もしくは来年の冬あたりから就職活動を始める大学に通う者です。 私はとくにやりたいこともともなく、就職どうしよう…

今年もしくは来年の冬あたりから就職活動を始める大学に通う者です。 私はとくにやりたいこともともなく、就職どうしようかなとずっと思っていました。大学では栄養関係のことを学んでいて、大学に入学してから2軒の飲食店でのアルバイトを経験しました。 前のところはカフェで、現在はいわゆる飯屋です。 飲食店で働いて思ったことは「私、接客意外と好き」ということです。 大学で栄養関係のことを学んでいるため料理もけっこう好きです。 そこで外食産業というのも悪くないと思いました。 ところが知恵袋や、インターネット上のサイトの書き込みをみていると外食産業はあまり評判がよくありません。 理由は人使いが荒い、中途採用とかでも余裕で雇ってもらえる、はたまた大学でてまで就職するような業界ではないなど散々です。 人使いが荒そうだなとは今のバイト先の社員(店長)みていて思います。 実際、飲食店の内側ってどんな感じなんでしょう? 社員にしかわからないこともありますよね? ちなみに飲食店といってもいろいろありますが、カフェもしくはレストランが希望です。

補足

回答ありがとうございます。 インターネットでいろんなサイト見てると私の想像をはるかに越えるひどさですね……。 2連休すらめったにとれないとか、最悪の場合は過労死とか。 楽な仕事なんかないって言ったらそれまでですが……。 どうなんでしょうね?

続きを読む

144閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の息子もあなたと同じような事を言って全然就職活動しないで卒業してしまいました。将来起業するのが夢でそれまでにいろんな所で修行するとか言って今ベーカリーレストランでバイトしています。外食産業目指すならいつか自分の店をもつくらいの意志を持ってのぞんだほうがいいと思います。それと最初はやっぱり厳しいみたいです。 息子はバイトですが正社員もそこまでひどくないみたいです。ただみんなが休みのGWなど仕事なのでやっぱり目標が無いとしんどいかも

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる