教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職種についての質問ですが、今自分のキャリアで悩んでいます。今現在製造業の営業をやっていますが、今後ずっと営業だけでいいの…

職種についての質問ですが、今自分のキャリアで悩んでいます。今現在製造業の営業をやっていますが、今後ずっと営業だけでいいのか?と感じています。上司には「営業のエースとして自覚を持ってこれからも管理職を目指してくれ」とのアドバイスはもらいましたが、本当にスペシャリストでいいのか?と感じます。経理や人事や生産管理等色々なことを学ぶべきでは?と考えてしまいます。会社人生を送るにあたってどちらの方が心豊かになるでしょうか?さまざまな意見を宜しくお願い致します。

続きを読む

108閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    営業のスペシャリストへと言われているということは、会社より期待をかけられているのですね。営業というのは、売上げ伸ばすだけが仕事ではなく、売掛金の回収管理も重要な業務だと思います。そのためには、経理についての知識は必要ですし、新製品の受注などの交渉には、自社の生産技術能力やキャパなど把握しておかないとできないことと思います。スペシャリストになるということは、結果的にはすべてについて学べということではないでしょうか。部署としては、営業でもそれらに精通すべく学んでゆくことで会社にとって必要不可欠な人になってゆくのではないかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる