教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今地方公務員(化学職にて入庁)をしています。技術系の公務員は異動先が限られているので、資格を取る又は資格の試験に合格して…

今地方公務員(化学職にて入庁)をしています。技術系の公務員は異動先が限られているので、資格を取る又は資格の試験に合格して少しでも裾を広げようと考えています。今考えているのは以下のとおりです。①弁理士 ②技術士(環境部門) ③環境計量士(濃度関係) ④気象予報士 もし技術系公務員の方で資格取得をされている方がいらっしゃいましたら、上記の資格についてアドバイスをください。(子の資格なら公務員生活で使える等) よろしくお願い致します。

続きを読む

7,031閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    農学職ですが、前年度に環境計量士(濃度)の試験に合格しました。 仕事で分析を良くやっているので、その関係から計量士の試験を受け受かりましたが、特に何の変化もありません。また、資格があるからと言って、配属先が増えたり減ったりすることはありません。強いて言えば受かった時に、「すごいね~」といわれたくらいですかね。あとは、分析については上司も何も言わずお任せされるくらいです。もちろん給与や出世には何ら関係ありません。 勉強していて思ったことは、勉強中のモチベーションをいかに高く保つかと思うことです。公務という多忙な仕事をこなしながら勉強していると、勉強の意味を失うことがあります。わたしは、試験に受かった時の自分を想像し頑張って勉強できました。 現在は、技術士の一次試験と弁理士の勉強をしています。もちろん、上記のように受かったからと言って給与も上がるわけでなく、試験費用や勉強時間も個人的な扱いですが、自分の能力開発などを考えたり受かった時の喜びをまた味わいたいと頑張ってしまいます。 お互いに頑張って勉強しましょう。

    なるほど:1

  • 難易度 弁理士>技術士・予報士>計量士 廻りの評価 弁理士>技術士>予報士>計量士 公務員の仕事で直接使える仕事はないが、持っていれば特に受注者側 は評価します。また、表向きは評価対象ではないが、最近は加味されて いるようです。 これからは、民間だけでなく公務員の方も資格を持つ時代になると思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 地方公務員(県庁)です。私自身は取っていませんが、周りでは「技術士」の資格を取ってる方がチラホラいますよ。自治体にもよるのでしょうが、私のところでは管理職試験を受ける際に一部の筆記試験を免除されたりというメリットがあります。あと、自分の職種に特化した試験問題が出るので、勉強をするだけでもかなり自分にとってプラスになります。私も、来年あたりチャレンジしてみようと思っています。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる