教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一、経営者の意見。学歴は意味がない!はっきり言って大卒に300万も払うくらいなら腕の良い委託社員が二人雇えるし、超高機能…

一、経営者の意見。学歴は意味がない!はっきり言って大卒に300万も払うくらいなら腕の良い委託社員が二人雇えるし、超高機能ソフトが山ほど買える。300万あれば税理士雇うことが出きるし、営業代行企業にだって頼める。単純化細分化された今の労働市場で大卒は要らない。クラウド化無料化された技術面でも大卒なんか要らないんだよ。お前ら何か1つでも他人に負けない技術あるんかよ?o(^-^)o

513閲覧

回答(11件)

  • ベストアンサー

    アップルの社長は、頭が悪くて大学中退したんじゃありません。面接で高卒扱いされてふてくされたのではなく、自分で努力したんです。 http://ksrd.yahoo.co.jp/PAGE=MY_QUELIST/LOC=QUELIST/R=17/O=DT/*-http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1152013891

    ID非表示さん

  • 飲食店での単純労働すら満足に行えないあなたに裁量を決める権利はありません。 そもそもあなたは300万円も持っていないし、もっていたとしても下らないことに使っちゃうでしょ? 大卒のこと無能呼ばわりしているけど、あなたは高卒にすらなれないマヌケでしょ。 スカスカの脳みそで色々体裁を取り繕ってるね。 自分の無能さを認めてくれないかな? とりあえず土下座写真でもアップしてよ! http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/tk2007fm

    続きを読む
  • ニートの妄想は際限が無い・・。馬鹿は死ぬまで馬鹿だな。 私は自分の技術だけで事業3年目ですが何か? お前は個人事業を試みるが収入のアテもなく、結局バイトしてるニートだろ。 お前はホリエモンとか、そういう類の人間じゃないんだから、とっととあきらめろ。 「夢をいつまでも追い続けてはいけません、現実を見なさい」と、お母さんが毎日思ってるぞ。

    続きを読む
  • 大卒者は惜しい・・・。 ほとんどの大卒者は高卒と変わらないんですよね・・・。 だから大卒者は惜しい。大学で何を学んで、どんな仕事につくのか・・・。学んだ事を活かせる就職が叶わなかった場合に大卒の意味が無くなる場合が多いってのが最近の大卒者ではないでしょうか・・・。 要はほとんどの大卒者は就職した時に高卒者と変わらない存在であり、同い年の高卒者とは社会人として4年間の差がハンデとなってしまう。 ですので年収300万は妥当なケースは多くあると思いますよ。 たいした経営者ではないですが、大卒者に望む事は「知識を活かす知恵」を身につけておいて欲しいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アップル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる