教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師さんは夜勤は 2人でするとききました。シフト交代時には前シフトの人員と同じ人数ですよね。翌朝のシフト交代まで6…

看護師さんは夜勤は 2人でするとききました。シフト交代時には前シフトの人員と同じ人数ですよね。翌朝のシフト交代まで6人いたら3組に別れて働くんですか?

703閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    看護師の勤務形態には二交代と三交代があります。 私が働いていた病院は三交代ですので、日勤が朝の八時から夕方の五時まで準夜勤務が夕方の五時から深夜の12時まで。。。深夜勤務が深夜の12時から朝の八時まででした。 で、点滴・手術・リハビリ・検査などの処置が多い日勤は40人の患者様を三人でみていました。。一人当たり13人くらいですね。 準夜や深夜勤務になると看護師一人あたり20人をみていました。かなり無理がありますし、休憩なんて出来ないし・・・ナースコールが同時に5つ鳴って焦ったことも度々でした。。。。 患者様の人数に対する看護師の人数は、病院にもよりますが明らかに足りません。。。 一人で朝まで20人を診るとなると、二時間ごとのオムツ交換が終わると次のオムツ交換の時間でしたし・・・ひたすらトイレの介助やオムツ交換。。。 その合間に尿量測定や、点滴の交換・・・必要時には採血・・・朝方には栄養の注入。。ひたすら徘徊される方をたしなめたり・・・認知症で、タクシーで家に帰ると言い張る患者様をなんとか落ち着かせたり・・・めちゃくちゃきついです。 翌朝のシフトまで六人・・・一つの病棟でそんなに看護師のいる病院は私は知りません。 基本、患者様の看護はその病棟にいる看護師が、一人で何人もの患者様をみるのが普通です。 なので、たとえばAさんという患者さまを二人の看護師が診ることは無いです。後でカルテに状態を記入する場合に、二人の看護師がかくのも変ですし・・・ 患者様の状態をしっかり把握し、責任を持ってみるには一人でしっかり観察して看護することが必要だからです。 もちろん、忙しい時には一緒に働いている看護師に手伝ってもらうことはありますが・・・ 病棟勤務は多忙を極めます。。。懐かしいけど、実際もうコリゴリです・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる