教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員について教えてください。

公務員について教えてください。私は今大学1年です。公務員の勉強はいつごろから初めてば良いのかわかりません。 役所の農業職に就くためにはどの区分の公務員試験を受ければよいのでしょうか? できれば区がいいですが、難しいなら市でも構いません。 教えてください。

続きを読む

792閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    農業職ですか… あまりないような・・・ 国家公務員ならあると思います。 地方でも,都道府県にはあるかと。 東京特別区とか市役所レベルだと,農業職は・・・ 東京農業大学の生徒で,特別区造園職で合格 した人なら知っていますが。 勉強は,一般的には3年生になるころから始める 人が多いですが,最近は2年生の夏休み後くらいから 始める人も増えていますよ。 ではでは,がんばってくださいませ(^^)

  • 農業職または農学職の区分で受ければいいです。 募集要綱に載っていなければそには農学職が無いまたはその年度は募集しないと言うことです。 この農学職、農業職は農業が活発なごく一部の市役所または各都道府県庁にしかありません。 農学または農業職がその役所に存在しない場合は一般行政職員が農業に関する業務を行っています。 農学職を始めとする技術職は行政職と比べて採用者数が非常に少なく、市役所はもちろん県庁でも農学職の採用が何年かに一回しか無いところがあるのでどこも難しいし記念受験の人もいますが、それなりの経歴の人も集まりますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる