教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JALのeチケット(特便割引1)について 就活中の大学3回生です。先日、東京での説明会に行くためJTBにて伊丹→羽田の…

JALのeチケット(特便割引1)について 就活中の大学3回生です。先日、東京での説明会に行くためJTBにて伊丹→羽田のJAL航空eチケットを購入したのですが、その後に東北地方太平洋沖地震が発生しました。説明会は中止になりました。チケットを購入したときJTBの方によると「予約変更は一切不可」とのことでしたが、今回の入れギャラーパターンはどうなるのでしょう?地震発生からの経緯は以下です。 ・地震発生は3/11、その後その企業からリクナビの返信を通じて3/12に「会社説明会出席確認」返信が来た。内容は、もし欠席する場合はキャンセル連絡をしてくださいの旨で、地震による影響がでるという旨は無く、こっちとしては説明会は普通にあるものと思っていた。 ・12日、13日は土日のため人事への問い合わせは不可。 ・14日月曜になるとリクナビに情報があると思いきや何も無かったためそのまま待機、リクナビも地震に配慮してメルマガや返信を送らなくなったため自分でこまめに確認すると今日の夜になり中止が発覚。 まあ無くなるとは思ってましたが、対応が遅いような…。地震で混乱したりとかはあったと思います。それにあまり受ける企業の悪口も言えませんので…。ちなみに説明会日時は3/16です。 この場合キャンセルできないとなったら泣き寝入りですか? 正直セコイことは分かってます。地震で被害を受けられた方々のことを思うと、飛行機片道分の損失なんていかにちっぽけかと思います。しかも就活で飛行機なんてと思われるでしょう(大阪で面接後行かないといけなかったので仕方なかったです、でもその面接は中止)。 がしかしやはり企業も延期という形をとられたようでまた行かないといけないので大変です。就活どころではない被災された学生さんにとって非常に失礼ですよね、、 何か方法があれば教えていただきたいですが、もし怒りの声しかとばないようでしたら素直にあきらめます。

続きを読む

702閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    とにかくJALのeチケットをキャンセルしたいということですよね? 手数料はかかりますが払い戻ししてもらえます。 http://www.jal.co.jp/dom/rates/rule/cancel2.html 搭乗日を過ぎると手数料が高くなるので、お早めにお手続きください。 「予約変更は一切不可」とはキャンセルも出来ないということではなく 変更したい場合はキャンセルして取り直すしかない、という意味だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JAL(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JTB(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる