教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社で一部の方からいじめにあっています。 知り合いの課長に仕事の相談をしたところ、うちの会社に来る?というお話をいただ…

会社で一部の方からいじめにあっています。 知り合いの課長に仕事の相談をしたところ、うちの会社に来る?というお話をいただき入社しました。 アルバイト採用ですが。先輩アルバイトもいますので、絶対に課長の紹介でとは言わないようにとのことでした。 そしていずれは社員にしてくださるとのことでした。先輩アルバイトの方で長い方もいますが、社員の話しもないそうなので いずれは社員にとの話も内密になっています。いずれと言っても2、3年先ですが。 本題になります。 自分は会社に入り、一か月になります。 いじめだなと感じ始めたのは一週間位前からです。 全員の机に配られる配布物が自分の机だけなく、一部の方から聞こえるように「あいつなんか腹立つ」と聞こえます。 自分は何もしていません。課長と上司は昔からの知り合いのようで、上司に課長から話してくださり採用されました。 この事実は誰も知りません。多分・・・。 そして数名のアルバイトから上司は嫌われています。立場上嫌われるのかも知れませんが。 自分とは普通に接してくれる方々もいます。自分を嫌っているのは数名程度で検討付きます。 自分は上司とよく話します。確かに嫌われそうな話し方ではありますが、別に目くじら立てることもないと思っています。 先日、上司から仕事を任せられました。本来ならまだ入って一カ月しか経ってない自分ですので、任されるはずがないのですが。 会社で実地訓練をしばらくやってから任される仕事です。でも自分は入った初日から訓練で二週間目で任されることになりました。上司の指示です。 半年以上、あるいは一年以上も先に入った先輩アルバイトの方で任されてない方もいます。その方々から特に嫌われています。ある先輩アルバイトの方から、「お前、特別扱いされてないか?嫌われ上司に付いてどうするの?お前も嫌われるだけだけどね。」と言われました。もう嫌われていますが。 別に自分は誰かに付く付かないではなく、与えられた仕事を黙々果たしているだけです。それに特別扱いもしてくれと頼んでもいません。特別扱いされているように見えるのかもしれません。 また課長や上司と話しているのも気に食わないようです。いずれは辞めていく先輩アルバイトのいじめですが、今はひたすら我慢でしょうか?こっそりと上司や課長に事実を話すべきでしょうか?上司も自分に対する不満があるとは気づいてはいるようですが。 自分は誰かと仲良くや仲悪くではなく、仕事は仕事でしっかりやていきたいだけです。 どこの会社にもいじめはあると思います。 皆様、よきアドバイスをお願いします。

補足

回答ありがとうございます。悲しい現実ですが、男同士の揉め事なんです。女性同士の揉め事と思うでしょう。自分は男で相手も男達なんです。上司に良くしていただいていることには感謝し、仕事任せていただくのも嬉しいですが時期が早すぎたような・・・。 とにかく今は仕事が出来る人間になって、100%好かれなくても当たり障りなく仕事ができる環境になるまで辛抱したいと思います。

続きを読む

260閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私の会社でも、かなしいかな似たような事がありました。 仕事を任される、任されないは能力の問題もあるので、やっかむ事自体本来大人げないのですね。 口外はしなくても、第三者から見たら上司と何かコネクションがあると態度で感づかれたのでしょう。 あなたはあなたでペースを崩さず、上司にもバイト仲間にも誠実に接し、仕事をしっかりやれば人柄の誤解は解けます。 あなたが今一部のやっかみに遭っているのは、あなたが悪いというより、上司が嫌われていることが原因だと思うんですよ。 私の経験上、その手のやっかみには上司が日頃から不当なえこひいきをしている場合が多いです。あなたは文章からも有能そうな方なので、目にかけられて当たり前です。しかし、上司は他の方からあなたへのやっかみを事前回避するフォローをせずに先輩すらしたことがない仕事を任せるなど、端から見たら不当なひいきと取れる采配をされてますよね。そこが、上司の至らない点なのだと思います。 しかし、あなたでなければできないんだと、仕事で結果を出せば周囲は何も言わなくなります。 ご自分を信じて頑張って下さい。 追記:先入観で女性と勘違いしてすみません。男性では珍しいですが、やはり男性ではプライドが原因で、その上司が自分を正当評価してくれない事のストレスをあなたにぶつけてるのでしょうね。そういうつまらない人達だから、仕事を任せて貰えないんでしょうが… 男性なら尚更成果主義で黙らすのは容易なので、頑張って下さい。(女性は感情も絡みますが…)ただ、あなたの上司は根回し下手には違いないと思いますので、口に出してまで嫌みを同僚に言われるようなら素直に相談してもいいと思います。上司もやっかむ人がいるのを知っているから、口外を禁じたと思いますので…。文字数の関係で文を一部削除しました。

  • よく考えてみてください。あなたはいずれは正社員になる身です。かたや職場の先輩とはいえ辞めていく人です。そういう先輩と仲良くやって何の利がありますか?…ましてやイジメまがいのことまでする方です。あなたがすることは一つ、いずれは正社員にまでなるんですから、先輩らができる仕事を一日も早く覚えることです。あなたの仕事には職場の未来があります。かたや先輩は職場から離れていく方です。あなたが早く仕事を覚えれば嫌がらせすることもできなくなります。がんばってください!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる