教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職と勉強方法について。

転職と勉強方法について。24歳、某企業受付、現在彼氏と同棲中ですが結婚の約束はないです。 現在6月の簿記試験2,3級を受けるため休日はTACへ通学しています。 今後の計画としては、6月に資格取得(24歳)、 その後就業形態問わず未経験OKの経理関係事務職に就き(24、25歳~)、 経験を持った後正社員で経理関係事務職に就職(26歳~) 結婚出産は30歳前後がいいと思っています。 簿記の勉強ですが、仕事中にしています… 会社のほうから暇なら勉強にあててもいいと言われているので… ただやった授業の復習も終わってまだ3級なので問題集もすぐに解けてしまって… ①同じ問題でも毎日、解いていったほうがいいんですよね? 問題集1回解くと、次は普通のノートに図?のようなものを写してからしか解けませんよね? ②問題集を何回も解くためにどのような工夫がありますか? 赤ペンで書いておいて赤透明の下敷きで透かせるとか?? ③簿記経験者で転職する場合、最低どれくらいが経験になりますか?(一年以上とか) 宜しくお願いします。

続きを読む

262閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    同じ問題であっても何度も解いて、簿記の考え方に慣れることが重要だと思います。 2級などでも若干応用力を求められるような出題もされる様ですが、まず基礎知識がなければ合格は難しいので反復することをお勧めします。 特に2級の工業簿記、CVP分析などは慣れることが一番大事です。逆に、慣れてしまえば商業簿記に比べ簡単に解けるようになると思います。 商業簿記に関しては、仕分けができれば総勘定元帳などに転記することはできるようになります。 問題文を見て正確に仕分けを書けるようになればいいので、適当に白紙の紙を用意して問題文で求められている仕分けをそこに書いていくのが問題集を何度も解くにあたっては便利かと思います。

  • ①同じ問題でも毎日解いた方がいいです。簿記は繰り返し繰り返しやることで体で覚えます。 ②ただの仕訳問題なら白紙の紙でもなんでもいいですが、帳簿などの問題では解答用紙が必要になりますよね。ですので、私は解答用紙のみコピーして何度も解いていました。 ③「簿記経験者」と「経理経験者」では全く違います。 簿記経験といっても、「簿記2級もってます。」では転職の武器にはなりにくいです。 経理職にとって、簿記なんて持ってて当たり前です。わたしも2級をもっていますが、一応2級レベルの知識はありますよ~くらいのもんです。 逆にいえば、簿記資格なんてもっていなくても経験があれば資格なんかよりずっと武器になります。 簿記ができる=経理ができる にはなりませんから。 経理経験を武器に転職するなら最低3年はみておいた方がいいと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる