教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年国家3種・地方初級を受験する短大生です。 公務員試験では、資格(簿記、FPのような)をもっているか、もっていないか…

今年国家3種・地方初級を受験する短大生です。 公務員試験では、資格(簿記、FPのような)をもっているか、もっていないかは合否に関係しますか? 、面接の時に資格について聞かれることはありますか? 現段階で、ワープロ・エクセル2級、全経2級、日商3級、税務会計3級を取得しています。今後、FP3級や日商2級、PC会計を取得したいという思いはあるのですが、公務員試験の受験勉強に差し支えるのではないかと心配です。

続きを読む

375閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    事務系公務員の場合、1次試験においては、択一式試験での得点で判断されますので、資格の有無は関係しません。 2次試験(面接)においては、エクセルなどの資格は面接用紙に記載することになりますし、事務処理に必要な能力とみられることがありますので、面接官との間で質問がでるかもしれません。 資格の有無が合否を判定する可能性は低いのですが、同得点で何人かが並べば、保有資格で決まる可能性はあるでしょう。そうであれば、事務処理に必要なエクセル等の資格や、簿記、英検くらいまでは、あると良いかな、と思います(資格取得の勉強に偏り過ぎない程度に。FPについては、公務職場では意味があまりないです)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる