解決済み
アスペルガー障害の人って、なんで、こう、奇妙キテレツなんでしょうか?仕事場に「統計君」がいるのですが、その人は定義や統計を重んじすぎて仕事自体を理解できないようです。 いつも通りの流れで仕事が進んでいけば特に問題がないのですが、大抵いつも通りには進まず、状況を各自で判断して仕事に取り組まなければなりません。 そうなってくると統計君は「この曜日はこういう仕事をする」とか「この仕事の定義(意味)はこうだから」という理由で仕事に取り組んでしまい、他の職員から叱責されています。 彼らに、迷いがない点や、定義や統計を行使して状況を判断しようとしない様がとても奇妙に感じます。 彼らの様な人間とはどのように接していけば良いのでしょうか? また、統計君にどんなに詳しく丁寧に仕事を説明しても文章が理解できないのか、言葉の語句のみを捉えてしまい内容が伝わりません。 彼らに伝わる言葉使いはあるのでしょうか? このサイトでも広汎性発達障害の人と言い合いになっているのですが、彼らは文章を理解せず語句のみをピックアップしてつっかかってきます。 サイト内(仮想現実)でのことなので別に構わないのですが、現実に接している統計君と仲が悪くなったらめんどくさそうなので質問しています。 わたし的に、相手を批判しないであげることが最善だと考えています。それで、今は特に問題なく統計君との職場関係を円滑に行えています。 ただ、わたしが指示を出したり叱責しなければならない立場になってしまうので、どう説明すれば相手に伝わるのか教授してもらいたいと思います。 あと、一度でも彼らに叱責を行ってしまうとずっと根に持たれてしまいます。 その憎悪みたいなものを解除する方法もお願いします。
1,577閲覧
統計君は視野の狭さを特性として持っています。 これは視覚的な問題だけでなく精神的な狭さも含めます。 普通に会話していても気になる単語があると、それが頭から離れなくなり会話全体の内容はどうでもよくなります。 仕事をしていても、こだわり部分(曜日や定義)があるとそちらに気持ちがいってしまい、全体を見ながらの仕事が出来なくなります。 一度でも叱責されれば、忘れる事が苦手なため(記憶力のアンバランスさがあります)に何度も何度もリアルに思い出し、同じ叱責を受けるがごとく苦痛を味わいます。 解除は心療内科でのカウンセリングでしょう。 怒っても意味が分からず恨みだけが残る事もあり得ます。 大変でしょうが基本的に怒る事は避け、諭したり説明したりする様に心掛けて下さい。 冷静に論理的に話すと理解しやすいかと思います。 様々な事へのアンバランスさが彼らをキテレツ君にしてしまいます。 しかし彼らは彼らなりのルールをしっかりと持っているのです。 ジョブコーチをお願いし、彼らの長所を引き出しす事が周囲との摩擦を少なくし、また仕事の効率向上にも役立つ事になるんじゃないかと思います。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る