教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

後輩への接し方について。(長文です)

後輩への接し方について。(長文です)昨年12月から自分の下に新しく後輩(27歳・男・2年目)が就くことになりました。 私は28歳・女・6年目です。 IT系の会社で設計にいそしんでいます。 彼は一度同じ部署の別の課に配属されたのですが周囲とうまくいかず、スキルも不十分と言うことで2ヶ月間再研修を受けて私のところに来ました。 彼の悪い噂は聞いていましたが、すでに前の課の人とは修復不可能なくらい人間関係が崩壊してしまっていて(前の課の人に彼の話題を出すだけで空気が凍ります)、彼がやり直すには新しい場所で心機一転するしかないのだろうと思っていました。 なので最初は色々と気を遣って丁寧に教えていたのですが、最近自分が忙しくなったことで、彼に対する態度がきつくなってきました。 同じ事を何度も聞いてきたり、説明したのに全く違う事をしようとしたりするので、余りにイライラして「だから○○だって言ってんじゃん。」と真顔で対応してしまいます。 私はPMSの気があるのでその時期にはイライラしがちなのですが、仕事上でこんな風な物言いになってしまうのは彼に対してだけです。 さすがにかわいそうになってきました。 なるべく他の人と彼への態度に差を付けないためには、どうすれば良いでしょうか? また、彼自身の問題点をきつい物言いをすることなく改善させるには、どのような方法があるでしょうか? 後輩への接し方について、アドバイス頂けたらと思います。 <彼に直して欲しいところ> ・わからないことや、資料のミスなどはすべて人(私)に指摘してもらえると思っている ・相手の事情を考慮できない こちらの都合を無視してすぐ「レビューお願いします」と言ってきます。 なぜレビューが必要なの?と聞くと「わからないところがあるのと、漏れているところがないか確認してください」だそうです・・・ レビューしてもらうのに、相手の時間も割いているということが理解できていません。 そのため作成途中の資料でも平気で「レビューしてください」と言ってきます。 ・わからないこと、できないことは後回しにするかやらないで済むようにする わからないことやできないことを、なんだかんだ理由を付けてやらなくていいようにします。 作業の優先順位等から「じゃあ先にこっちやってもらうけど、それも後でちゃんとやってね」と言いますが、結局やってません。

補足

皆様回答ありがとうございます。 説明不足でしたので補足させていただきます。 私は彼の上司ではありません。 上司は別にいます。 私が彼と年齢が近いので、OJTトレーナーのような位置付けになっています。 そして、彼の他に後輩はいません。

続きを読む

646閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あなたは優しい方なのですね。しかし、これであなた自身の調子がおかしくなって仕事上でミスしたとしても貴方の責任になります。彼のせいには出来ません。もっと楽に考えないと自分自身損しますよ。そして彼をかわいそうに思う必要は全くないと思います。話しぶりを拝見する限り彼は人に迷惑をかけていると意識がまるでないと感じられるからです。おまけに教え方が悪いような類の言い訳を平気でするタイプだと思います。彼より後輩のスタッフは居ますか?その後輩と徹底的に比較して叱咤激励しましょう。貴方と1対1ではなく必ず第三者を入れてやることです。そうしないと彼は原因は貴方にあると言いかねないタイプです。出来るなら叩き出して一度世間の厳しい風にあたらせてやった方が良いように思います。健闘を祈ります。 補足について 大変ですね。私も補足です。その上司との連絡相談は密に取ってください。他部署で同じようなことがあったそうですので、彼が問題を起こしたとしても貴方の責任を問われる可能性は少ないとは思いますが念の為です。彼を何とかしてあげようというあなたの気持は痛いほどわかります。しかし、悲しいことですが世の中にはどうしようもない人間もいます。彼も根は悪い人ではないのでしょう。しかし、この場合は別です。「このような言い訳をするのですが、どういうように指導したらいいでしょうか、私はこのように話しているのですが・・・」といった具合に上司を必ず巻き込んでおくこと。「君に任せる」といっても報告だけは必ずしておいてください。有事の時にその上司に「君に任せておいたよな。」みたいに逃げさせない為です。このようなことで上司不信になり辞めたり会社不信になったりする場合が多いのです。上司も家庭とかがあれば問題から逃げる傾向があります。貴方のまじめさに付け込まれることだけが心配です。しかもあなたには職責がなく上司の責任ですよね。彼は間違いなく会社にとって有益な人材ではありません。時には自分を殺し鬼になり突き放すことも必要です。本当に悲しいことですが、お分かりとは思いますが学校と会社は違うのです。本当に駄目と思ったら引導を渡さざる得ない場合もあるのです。彼の30年後を想像してください。別の道を歩むようにしてあげるのも愛情ですよ。

  • どうやら、部下もちゃんと育てて一人前にしてやる必要がありますが、その前に上司に当たる貴方も部下を持てるだけの職責に応じた成長をしておく必要性があると考えますがどうでしょうか。(@_@")b"" どうもまだ貴方には部下を持つには早すぎるようです。上司に必要とされる資質や要素がまだまだ研さん不足で不十分としか言わざるを得ません。 一つだけ貴方ご自身にアドバイスしておくとすれば、、 1.部下には平等に接する事。これ原則なり。己の心が乱れるから対応がまばらに変化する訳です。 叱り方や指導の仕方や一般常識(社会常識)の仕込み方等、どの部下に対しても一定の同じレベルを維持しなければなりません。 その上で、各部下個人毎の性分や癖を分析し、細かい所を多少微調整しながら適正に指導や教育等を行う必要があります。 参考迄に、礼儀作法や相手の立場になって考える事=視点のつけ替え等は、全て応用部分に当たります。 この応用の下に基礎となっている部分、それは社会常識なんです。常識が無いとか不十分だから相手の身になって考える事さえ出来ないのです。 例えば、研修先の施設のトイレでスリッパが沢山並んでるような施設で、さぁちと休憩入れますよと講師が言って休憩に入った際に、研修生はどっとトイレに押し寄せたりするものですが、休憩時間が終わった後にトイレのスリッパの状態を覗いたら、もうテンヤワンヤでキチッと揃えられておらず、バラバラでもうぐちゃぐちゃだった・・・等と言うような光景とか見た事ありますか?^-^; そう、それが常識が無いと言う事なのです。 次にトイレを利用する人の事を考えられるような人なら、自分のトイレが終われば綺麗にスリッパを揃えたりひっくり返したりしておけます。このスリッパを揃える。これが所謂社会常識であり当たり前の事なんですね。(@_@")b"" これが出来れば、自然と礼節を重んじている状態にもなれてますよね?^-^ 相手の視点にも立って物事を見る事も出来てますよね?^^ 他にも、リスク管理等も応用として載っかってるから、リスク管理も自然と出来る訳です。 相手の身になって考える事が出来るのだから、もう介護現場なら施設作る時に年寄りの身になって考えられるから、バリアフリーに最初からしたり出来ますよね? すると、究極はこのリスク管理さえ不要になるんです。何しろ、発想した瞬間からあらゆる視点で物事を考察するから、最初からもうリスク管理の不要な状態で物事を組み立ててしまう訳です。 どうです? 社会常識と言う基礎がなっとらんと貴方に理解できましたか?^-^ 勿論、部下もですが、貴方もまだまだと言える状態です。 だから、その部下をちゃんと教育する為には、まず貴方が素晴らしい上司からまずちゃんとした教育や指導を受けて立派な管理職になれるよう早く成長されて下さい。としか言いようが無いんですね。

    続きを読む
  • 今のところガンガン言ってもへこたれていないのですね? というか、鈍感なのかも知れません。 ガンガン注意して、改善される場合は見込みがあると言えるでしょうね。 2年間勤務して改善しないという事はこの先もあまり望めない気がします。 毎日尻拭いをしないといけない人なら職場に向いてないという事になりますね。 うちの会社の場合は出来ない人は辞めて貰ってます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる