教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

レベルの低い大学出なのに(ボーダーフリークラス)有名大学卒を蹴落としソニーなどの大企業に就職できた人というのはどういった…

レベルの低い大学出なのに(ボーダーフリークラス)有名大学卒を蹴落としソニーなどの大企業に就職できた人というのはどういった理由があるからと考えられるでしょうか?それなりに自分で考えてみましたが 1 条件付き。 例えば給料が通常よりかなり低く設定されているとか・・・・ 2 資格や非常に優秀な技能があった。 3 特別な理由。(顔・スタイルがタレント並み、運動技能が凄いなど)

続きを読む

502閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    一つは、コネが考えられます! 一流企業でもコネ入社はあります。 それから大学の偏差値はあくまで目安にしか過ぎません。 一流の大学で遊びほうけていて成績の悪い奴を採用するより二流の大学でも努力していい成績を収めてる人間の方が会社の役に立つと判断される事もあります。 また、学校の名前だけで仕事をする訳ではありません。 実際、私がサラリーマンしてた頃一流大学を出て知識があっても役立ってない人間はいくらでもいました。逆に二流大学をでても仕事の出来る奴はいました 。 ちなみに①と③は有り得ないです。

  • 思い当たるふしがなければ、そりゃコネでしょ。 特に大企業は多い。

  • 鶏口牛後ですね。 どんな小さな組織でも、トップに立ってやっている人間は、はやり何か持っていますよ。 1流の下よりも2流の上のほうが、学べる点は多い。 1流の下は、ぶら下がる能力だけは持っているかもしれませんけどね。

    続きを読む
  • トップクラスの一番下と、その下のクラスの一番上だったら、 下のクラスの一番上のほうがもしかしたら上かもしれないじゃない? ついでに、お勉強ができるのと、仕事ができるのとは、 ちょっとちがう気がする。 たとえば、先生。 お勉強ができても、人に教えたり、説明したりするということが逆にヘタな人がいる。 それは人より、簡単に理解できるくらい頭がいいからかもしれない。 お勉強ができなかった人ほど、どこで勉強中に困ったか?良くわかっているので、 教えてもらう側の気持ちや立場を理解している分、 説明が上手だったり、教え方が上手だったりもします。 だから、その人にマッチしている仕事や、ニーズにあっている仕事に出会えると、 人って、10倍実力を発揮できるもんだと思う次第です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる