解決済み
わんぱくな子供に何か習い事をさせなければと思い、今年1月から、週一の体操教室に通い始めました。 もともと、動くのが大好きな子なので、体操教室に通う前かた 前上がり、でんぐり返し、おでこが床にぺったりつくくらい柔軟も ありました。 通い始めたら、毎日「今日も体操?今日ある?」 と毎日朝起きたら、たずねてくるくらいでした。 が、最近でんぐり返しも、回ってるときにまっすぐに回れなく、 斜めのでんぐり返ししかできず、きれいにできないので 挫折を覚えたみたいです。準備体操も気力が出ず、よそ事 したり、他の跳び箱さえもやる気そのものが見られなくなりました。 「もう、やめたい」と言うようになりました。 老舗の体操教室なので、値段も高いので市民講座でもっと安いもので 切れ変える予定だったので、いずれはやめるつもりですが、 子供がやる気をなくしたときに(勉強でも)何でも、そうですが 親は何をしたらいいですか?
411閲覧
あまり あせらずに 傍観する事も大切です ただ やんちゃなだけで 体操には向いてなかったのかもしれません 又やりたくなるまで、そっとしておきましょう。 本格的 と 遊びの違いです。 お習字等落ち着く事を勧めます.墨の香りも精神に良い作用があります^^
はじめまして。 対応はお子さんの年齢にもよるかも知れませんが、私は子供(五才息子)の言葉を引き出すようにしています。 子供を膝に乗せて「どうしてそう思ったの?」と聞きます。始めはなかなか本心を話してくれませんが、こちらは急かさず のんびり話しかけると息子は話してくれます。 最後に必ず、話してくれたことへの感謝の言葉と態度を示します。 幼いうちは、親子の信頼関係の土台を築くのが再優先と思って日々接しています。どんなときでも父さん母さんが一番の味方だよと。 習い事は、なにより本人が楽しめなければ継続することもないと思います。 習い事の継続によって、挫折を乗り越える忍耐力や達成感を育むのは、小学三年生頃からでも良いと思います。
うちの子の習い事の先生に言われたことですが 子供も大人と一緒で ずーーーーーーーーっと 同じやる気やモチベーションを保つことは 難しいと理解してあげてくださいと 言われてます。 でも、「継続は力なり」で やる気がなくても 毎週レッスンには通う。 スランプがあっても レッスンには通う。 この継続することが何より大切で いつかトンネルも出口があることを 体験し、またグッと成長する時期に めぐり合うので 私たち親もあせらないようにと言われています。 子供にも伸び幅が個性もありますと言われてるので なるべく他のお子さんと比べないようにしています。 だから、うちもスランプややる気ダウンもありますが とりあえず毎週通い続けることを目標にしています。 あとは何事も練習しないと すぐには上達しないこと⇒根気がいることを 教えています。 下手ならば人一倍努力がいるんだと言葉をかけてますが 好きこそものの上手なれ・・・で 根本的に子供がその習い事をスキか嫌いか?も よく本人に確認しています。
水泳がおすすめです~~~~~~~
< 質問に関する求人 >
体操教室(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る