教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在19歳で、ずっと就職に ついて悩んでいたんですが やっと商業の先生に なりたいと思うように なりました。…

現在19歳で、ずっと就職に ついて悩んでいたんですが やっと商業の先生に なりたいと思うように なりました。 商業科や簿記を教えたいです。 ですが、今4年大学の法学部です。 高校では商業科で 全商簿記1級までとりました。 独学で日商簿記の方の勉強を しています。 法学部でも商業の先生って なれるんでしょうか? それとも、教育系の学校に いかないといけないんですか? また、商業高校の先生以外でも 簿記とかを教える仕事って ありますか?

続きを読む

116閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は、ある資格専門校で日商簿記1級の講座を受講していた のですが、その時のクラスメイトが、1級に合格した後、簿記の講師 としてスカウトされていました。 その人はかなり成績が良かったし、講師に向いてそうだったからだと 思います。 新卒で就職活動をする時に、TACとか大原とか大栄とかLECとか も視野に入れてみてはいかがでしょうか。 (狭き門だとは思いますが)

  • 法学部で商業の教員免許が取れるようになっているなら取れるとしか言えませんが、大抵は法学部で商業の教員免許は取れません。 経営学科などで商業の教員免許は取れることが多いです。 取れない場合は卒業後に商業の教員免許が取れる大学に入学し直すか編入学するしか教員免許を取得するしか方法はありません。

    続きを読む
  • 国の定める単位を履修すれば 免許が取れるはず 大学によっては取れない 大学の学生課で聞けば一発でわかりますよ ほとんどの大学では 学部がどうでも教職課程の単位をとることが出来るはずですから 簿記って教科はなんになるんですかね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スカウト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる