教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は新高1です 検察官になるのが夢です どのような進路を進めばなれるのでしょうか? なるべく詳しく教えてくださった方にチ…

僕は新高1です 検察官になるのが夢です どのような進路を進めばなれるのでしょうか? なるべく詳しく教えてくださった方にチップを差し上げます

126閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    検察官になるには、まず大学を卒業する必要があります。卒業学部は法学部でなくても問題ありません。大学を卒業したら、新司法試験の受験資格を取得するために法科大学院に入学します。法科大学院の入学試験は、大学入試センターと日弁連がそれぞれ行う適性試験の成績と、各法科大学院が実施する独自の試験によって合格、不合格が決まります。 無事に法科大学院に入学できたら、その大学院で2年間ないし3年間勉強することになります。2年間は法学既習者コース、3年間は法学未習者コースです。法学既習者とは法学部出身者のことを指しているのではなく、各法科大学院が既習者であるかどうかを認定するために実施する試験に合格した人のことを言います。合格者は既習者コース(2年間)に進むことができます。それ以外の人は3年間です。 その後、無事に法科大学院を卒業できたならば、いよいよ新司法試験です。 新司法試験は、卒業後5年以内に3回のみ受験することができます。試験に落ち続け3回の受験回数を超えた場合は、それ以上受験することはできません。従って、残念ながら、現状の制度では検察官への道は、ほとんど絶たれることになります。 新司法試験に合格後は、司法研修所で1年間の修習生生活を送り通称「二回試験」(卒業試験のようなもの)と呼ばれる試験に合格し、やっと法曹三者(裁判官、検察官、弁護士)になることができます。 法務省の人事課に希望を提出し、面接を経て検察官として採用されるわけですが、希望すれば誰でもなれるわけではなく、現状では100人弱しか採用をしていません。採用の基準としては、人格と司法研修所での成績が大きく影響すると言われ、検察官になりたい人は司法修習生時代に、好成績を取る必要があるそうです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

検察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる