教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

納得できる生き方がわからない。

納得できる生き方がわからない。4月から大学生になる者です。 私は看護師になるために大学に進学することに決めました。親のすすめでもありましたが、自分も看護師という仕事に対して魅力を感じていたのでなることを決意しました。経済的に安定するという理由もこの景気ですからもちろんありますが、体験活動などを通して自分に合うと感じたこと、そのとき楽しいと感じたことが大きな決め手です。 でもこの決意と同時にどうしても諦めきれない夢があります。それはディズニーダンサーです。ダンス自体は小学2年~中1までしかレッスン(ジャズ、ロッキン、ヒップホップ、ハウス)に通っておらず、それ以降は好きな歌手のダンサーのマネ程度しかやっていません。無謀だということはよくわかるのですが、小さい頃からの夢でありなんだか諦めたくない気持ちがずっとあります。 大学に通いながらバレエなどを習い直そうかとも考えましたが、看護大学がレッスンに通えるほど余裕のあるカリキュラムだとは思いませんし、バイトもしなければならないので難しいと自分としては判断しました。でもそうしたら、ダンサーとして舞台に立ちたいという気持ちはどうしたらいいのかわかりません。。。 大学も決定してしまったし、進路自体を変更することは出来ません(経済上これ以上家族に迷惑をかけられません)。やはりダンスを趣味にとどめることがよい選択なのでしょうか?今くすぶっている気持ちも、大学に進学、病院に勤務、、と生活していけば落ち着いていくものでしょうか?、、、どうしたらいいのでしょう、、、

続きを読む

455閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今働く人達は同じことを思う方もいらっしゃります。 現実は安定した道だけど本当はこんなことしたい、なりたいという夢を誰だって持っています。 私も看護師をしていますが、やりたいこと(夢)もあります。 まだ貴方はお若いのだし、この先いくらでも夢を追いかけることは出来ます。 ただ一度決めた道(大学)なんだから、やり通しましょう。貴方が受かったのだから落ちた子もいます。学費も貴方が払うのですか? 今受けている恩恵を是非感じてください 。世の中には高校すら中退せざるをえないこたちがいるのですから。 看護学校は看護師という仕事につくための学校です。看護師は国家資格です。国が認める命をあずかる仕事なのだから、生半可にとりくまないでくださいね。 一度決めた道、やり通すくらい出なければ他の夢だって叶うことはないのでしょうか。 ただ、看護師という仕事を選んでくれたことはとてもうれしいです。一員になっていただければと思います。 あきらめられないなら看護師の免許とってから夢を追い掛けてはだめですか?あきらめず夢を叶えることが出来た方々もいるですから。頑張ってください(^_^)

    1人が参考になると回答しました

  • なぜ合格した今この質問なのかが分かりません。 高校3年間で考えるには十分過ぎる時間があって、なぜこの期に及んでこの質問なのでしょうか。 人生って選択の連続ですよね。 受験、就職、結婚、出産、自分のお墓を決めるのも選択。 毎日ご飯を何を食べるか、何を着て出掛けるかってずっと選択して生きていく。 つまり常に自分に取ってベストの選択を正確に迅速に判断していくことが肝なんですよね。 なのでこの時期にまだ決めてないって言っちゃうアナタはどうなの?って思っちゃう。 ダンサーの友達が言っていましたが、ディズニーはかなり狭き門らしいですよ。 それから看護師の友人もそれこそ好きでなければ続けられない仕事だそうです。 どちらに進むのも自由だけど自分の判断に責任を持つべきだと思うよ。 ご両親だって学費を用意するのって大変だと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダンサー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歌手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる