教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトを辞めたいです。高校3年生、現在コンビニの早朝アルバイトを週4日しています。 辞めたい理由は2つあります。

バイトを辞めたいです。高校3年生、現在コンビニの早朝アルバイトを週4日しています。 辞めたい理由は2つあります。 1つは一緒のシフトに入ってるパートの方との仕事が辛いことです。 4日とも同じ方なのですが、とても気の短い方でちょっとしたことで怒ります。 そして仕事は見て覚えろという方なので全く仕事を教えてくれません。 最近は無視をされるようにもなり、実際に邪魔だと言われたこともあります。 自分のミスを私のミスにされて怒られた時は私もいらっとしてしまいました。 そして2つめは今年の4月に短大に進学するのですが、地元から短大まで1時間以上かかるのでシフトに入れない可能性が高いことです。 そんなこともあり最近辞めたいという意志が強くなってきていますが、店長に 「(短大)卒業までここは辞められないからな」 と言われ、正直このバイトがストレスとなってきているのにあと2年もこのバイトを続けなければならないと考えると胃がキリキリしてきます。 しかし採用されるにあたって「進学後も続ける」と軽い口約束をしてしまったため、辞めるとも言いにくいです。 辞めたいのに辞められない雰囲気が出来上がっていてとても辛いです。 どうしたら私は辞めさせてもらえるのでしょうか…

続きを読む

2,261閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私も同じような経験をしたことがあります。 始めてのコンビニでのバイトなのに、一緒にシフトに入っている人も何も教えてくれませんでした。それで、質問するとイライラされるので結局独断でやってミスって怒られて、とかなり苦しかったです。 短大に進学ということですが、通学時間も長い上に、短大は忙しい毎日になるとおもうので学業の方が大事ですから、個人的には辞めるのが妥当かな、と思います。それに、「(短大)卒業までここは辞められないからな」と店長に言われても、所詮口約束です。何か書類を通じて契約したわけでもありませんし、人間、予定がすべて思い通りにいくとも限りません。普通に、『学業を優先したいので、辞めさせてください。進学後も続けると言っていたんですが体力的にキツそうなのですみません』みたいに言って辞めさせてもらいましょう。たぶん、文句も言われると思いますが、どうせ辞めたら会うことのない相手ですから、その場だけ凌いでやり過ごしちゃってください! 似たような経験をしたことがあるので、回答しました^^ 頑張ってください!!応援しています!

  • 店長にしてみれば迷惑な話ですけど、すぐに「3月いっぱいで辞めさせてください。」と伝えてください。 学校が始まると、シフトに入れない可能性があるなら、続ける意志があっても無理ですよね。 実際に4月に入って、「やっぱり無理なので、今すぐやめさせてください」となった場合の方が、店長にとっては大迷惑ですから…

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 職業選択の自由な国だから辞める辞めないは自由だからやめていいんだよ!と店長の主人がいってます。

    ID非表示さん

  • 大学まで1時間以上かかりシフトに入れないと店長に伝えてみては? やはりバイトより学校のほうが大切ですから☆

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる