教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本語教師について 春から大学の文学部に進む者です 高1のころから日本語教育に興味があり 将来日本語教…

日本語教師について 春から大学の文学部に進む者です 高1のころから日本語教育に興味があり 将来日本語教師になりたいと思っています しかし色々と調べてみると 日本語教師は大変であるのにとても薄給らしい ということがわかりました どこで働くか、常勤か非常勤かで大分変わるらしいのですが… そのことを知って少し不安になってしまいました しかしせっかく見つけた夢なので 早々に諦めたくありません そこで質問なのですが ①日本語教師という仕事だけで生計は立てられるのでしょうか? ②国内より海外の方が日本語教師の需要は高いのでしょうか? ③少し内容が違いますが、 文学部は一般企業への就職が大変とききますが 学部で足切り?などあるのでしょうか?やはり本人次第ですか? 長文ですみません よろしくお願いします

続きを読む

302閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1.立てられる人は立てられるし、立てられない人は他の仕事も掛け持ちしています。どこの国のどんな教育機関でどのような身分で勤務しているかによって話は変わってきます。少なくとも日本語教師と言う仕事だけで生計が立てられないのであれば、それは「プロ」の職業として「日本語教師」と言うものが存在しないということになるのではないでしょうか? 確かに日本国内では養成講座を出たばかりの人だと非常勤で授業コマも少ない人も多いのは事実ですし、他のアルバイトと掛け持ちしていると言う人は結構います。でも常勤職の人はたいてい日本語教師の本職だけで生活している人がほとんどです。 2.海外と言っても欧米では需要が少なく、アジア圏では需要が多いなど地域差があります。同じ国でも地域によって需要が異なることもありますし、国によってどんな教師が求められるのかと言うことも変わってきます。大学や大学院留学を目指す学習者なのか、アニメやドラマなどに関心のある学習者なのか、幼児教育の一環なのかなど。 日本国内でも首都圏の需要と地方での需要は異なりますし、外国人労働者の多い地域ではまた異なる需要があります。 一概に国内と海外と言う比較はできないように個人的には思います。 3.これはどうでしょう?企業の人事担当でなければ知りえないことでしょう。以前よりは文学部だからと言うことはないとは思いますよ。そもそも日本の企業は大学での学問的専門性を文系では求めていないところが多いですから。企業は利益追求団体ですから当然経済や経営の知識はある程度求められますし、部署によっては法務も役立ちます。リサーチ技術などなら社会学、統計学も直接生かせます。以上のようなことから当然文学部と言うより、人文科学系より社会科学系の知識があるほうが有利なのは自明の理です。 同じような力の入れ具合で学問に触れていたなら文学部などの人文系の学部生は社会科学系学生より不利かもしれませんが、遊び呆けている社会科学系の学生と、社会に関心を持ち、経済や経営などについても資格を取るとか自分なりに勉強している文学部などの人文系学生であれば後者の方が有利になるかなと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日本語教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる