教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤族の方に質問です。マイホーム何処に建てましたか?

転勤族の方に質問です。マイホーム何処に建てましたか?現在は主人の転勤がある度に家族で移動しています。 子供はまだ未就学児なのですが、ある程度大きくなったら主人だけ単身赴任と言う形になると思います。 また、マイホーム購入を考えているのですが、私の実家は埼玉、主人の実家は大阪、現在の赴任地は千葉県です。 今まで色んなところに行きましたが、今住んでいる場所が子育てをする環境としては一番良いな…と感じています。 出来ればここにマイホームを建てたいね、と主人と相談はしているのですが、両方の実家の事も少し気になっています。 やはりどちらかの(まあ、嫁の立場からすれば主人の実家になるのかな)実家の近くを検討した方が良いのでしょうか。 転勤族でマイホームを購入された方、何処に建てましたか? またその理由を教えてください。

続きを読む

5,224閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    我が家も転勤族です。 上の子が中学2年生の夏に 高校受験が近づいたので マイホームを建てました。 高校は、義務教育ではないので 転校はもう限界と感じましたし 私たちもそろそろ生活の拠点が欲しかったのです。 建てたのは、旦那や私の地元ではなく当時の赴任先でしたが 双方の実家が隣の県で 高速で車で1時間ほどの所でしたので どちらも快く認めてくれました。 その2年後、旦那は転勤の辞令が出て ずっと単身赴任で 私と子供は、マイホームに住んでます。 (上の子は、現在県外の大学生ですが) 質問者様のお子さんはまだ 未就学児とのことですが、現在住んでる所が 子育てにいい環境なら そちらで建ててもいいと思いますよ。 ご主人の実家の方には、ご主人から お話してもらったらいいと思います。 我が家もそうしましたから(笑) できれば、小学校の高学年までに建てることを お勧めします。 中学校になると多感な時期ですし 勉強や部活にも影響が出ますから(汗) ご参考になれば。。。。

    1人が参考になると回答しました

  • 私の実家の福岡市内です。 理由は ・物価が安いところ ・関東育ちの子供の学力だと 、福岡レベルなら上位に居れるところ ・嫁の実家にも近いところ ・博多なら単身赴任になっても、そう問題なく帰れるところ です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私は、旦那の実家を建て替えました。 マイホームを持てば私も働かなきゃならない事を考えたら 子供達だけで留守番しなくていいように旦那のご両親と同居を選びました。 学校も沢山あるので進学を考えても自宅から通える範囲で学校が選べる事 主人は、全国転勤なので一緒に着いて行ってた時に気に入った市がありましたがずっとそこで勤務できるわけじゃなかったので主人の実家を選びました。 やっぱりどちらかの実家近くがいいと思います。助けて貰えるし。 子供達も祖父母が近くにいるってよい環境だと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 転勤族ですが うちはマイホームを建てずに 私の実家での同居を考えています。 親の老後を見てあげたいので。 時期は子供が高校入学の頃を予定しています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

子育て(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる