解決済み
地方上級公務員の研究員について教えてください。私は現在某自動車メーカーで働いている25歳の国立大学機械系学部卒のものです。 仕事に就いて3年目ですが、今の仕事についてモチベーションが保てなく色々悩んでいます。 就職活動の時は周囲が大学院に進む中、速く社会に出て活躍したいという気持ちが働き就職いたしました。 しかし、業種や自分のやりたいことをしっかり分析することもなく就職してしまったため、なかなか今の仕事にも馴染めないという状況が続いています。 今となっては、どうして自分をしっかり分析して会社や職業を選ばなかったのか?と自問し悔しい気持ちで一杯です。 ただ、会社に入って悩んだ結果、自分のやりたいことが本当に見つかりました。 それは研究や開発の仕事です。 今の仕事から転職し、別のメーカーで研究職を探すのも手でしょうが、安定した職業である公立の研究員になりたい と強く思うようになりました。 そこでお聞きしたいことがあります。 それは 1,某市役所、県庁の採用職で研究職というものがありますが、それは学部卒業者でも目指せるものなのか?(試験の難易度、倍率など) 2,具体的にどういった研究や開発をやらせていただけるのか? の2点です。 どうか皆様の貴重なご意見を聞かせてください。 御願いいたします。
2,812閲覧
元地方公務員です。 1,某市役所、県庁の採用職で研究職というものがありますが、それは学部卒業者でも目指せるものなのか?(試験の難易度、倍率など) 医療系だったら知ってますけど、市役所で機械系の研究職ってあるの? 都道府県レベルだと工業試験場がありますけど、機械系の他に材料系や化学系の職員もいます。 学部卒でも目指せますけど、行くのは宝くじに当たるのに近いですよ。 なぜかって言うと、自治体のなかに機械系の職員は結構います。 都道府県レベルだと、数100人はいるんじゃないでしょうか。 ほとんどは浄水場や終末処理場の運転管理、建築設備工事の設計・監督などに従事します。 その中で工業試験場の研究職はホンの数人です。 しかも、やっている仕事が専門的になるため、一度入ると余り人事異動はありません。 ですから、本当に空きができない限りはなかなか行けません。 この中に入るのって、かなり難しいですよ。 試験は普通に地方上級の「機械」区分で受ければよいと思います。 2,具体的にどういった研究や開発をやらせていただけるのか? 私は地方公務員の時、研究施設へ受託研究費を流す仕事をしていたこともありますが、 自治体レベルの研究所って、自ら何か研究するよりも、国や企業などとの共同研究・受託研究の割合が高いのではないでしょうか。 それと他の研究機関、大学、企業等と連携取り合う橋渡し的役割を担っていたと思いますね。 あとは、企業から依頼された製品の試験ですね。 私個人的に研究職を目指すなら、地方自治体でなく、独法の方が間違いないとは思いますけどね。
< 質問に関する求人 >
研究職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る