解決済み
上司のやり方についていけません。私は大手塾の講師兼、新人講師等のトレーニングをする仕事をしています。 当社は授業以外の仕事に、ノルマを課せられていて講師は授業準備の何倍もの時間をかけて、勧誘を行わなくてはなりません。 内容は1教科でも多く受講させること、兄弟さんへの入会斡旋、漢検、英検、数検の特別コースへの参加(計20時間3万円)、夏季、冬季講習への参加、全てにノルマがあります。 私も生徒を抱えながら、他講師の数字の管理、指導を行っています。 今回とあることが原因で上司にブチぎれてしまいました。 私が指導している講師の1人(Aさんとします)の成績が伸びず、結果私の指導不足ということになり散々怒鳴られました。原因はAさんが数検の受講生を集められずその上司が保護者の自宅へ直接出向いて交渉するというのです。(半分脅しです。そうさせられたくないならちゃんと結果を出せといったところです。) 確かにうちの会社は勧誘の色が以上に濃く、何度も何度も生徒さん宅へ電話入れをしてノルマを達成していきます。 Aさんは授業が下手なわけではないのですが今ひとつ生徒の気持ちをつかみきれておらず数字には苦労しています。 私もひときわ目をかけなくてはならず色々アドバイスしていますが、数検一つで自宅に出向いて交渉なんて非常識にも程がありますし、何より万が一それで問題が起こったときに一番その保護者に近いのはAさんになりますので対応は彼女が行うことになります。 本業は勉強を教えることなのに常に売り上げのことばかり考えなくてはならない状況に疲れてきています。利益を重視しすぎてそこまで非常識な行動を起こそうとする会社や上司も怖くなってきました。 保護者様の立場、同じような塾講師業、皆さんからの助言をお願いいたします。
201閲覧
この業界でそこそこ有名人の私ですが、このような塾があるとは聞いていました。 塾には二つの顔があります。一つは教育機関、つまり私教育の一翼を担っている顔。もう一つは私企業として利潤追求をする顔。 こればかりは、理想論は一つめの顔を前面に出していくべきだとは思いますが、会社や経営者の考え方によりますね。私は営業活動そのものの否定はしませんし、懇談や会話からも営業はしています。 もっと言えば、私の授業やプリント、子どものノート、成績はもちろん担当しているブログ、通信などのツールも営業活動になるでしょう。講師を育てるのも「立派な営業マン」を育てているとも言えます。 ですが、私個人の意見としては、あなたの会社のやり方はいささか行き過ぎかとも思います。管理職は当然売り上げは意識すべきですし、社員も数字を考えた行動はすべき。今の時期は頭も胃も痛い毎日です。ですが、露骨な営業活動まで業務に常にさせているのは疑問です。 常時営業の色の強い塾は長続きしません。方針転換を必ず強いられています。営業活動はまさに「旬のもの」があり、「旬の売り方」もあるのです。闇雲に営業営業では本業が疎かになり名実ともに自転車操業になりかねません。 塾の営業の在り方は、どこの塾でも抱える問題であることは事実です。
< 質問に関する求人 >
塾講師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る