教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本で外人が働く場合、どういう資格や要件が必要ですか。

日本で外人が働く場合、どういう資格や要件が必要ですか。外人が不法就労にならない為にはどうすれば良いですか。 米国では、ふつうの日本人は飲食店などで、働けないと聞いたことがあります。 もし、働くなら、特殊技能、若田宇宙飛行士みたいな資格が必要だと聞いたことがあります。 日本で、外人が働くなら、要件や基準は何かありますか。 最近、日本の飲食店で外人の板前やホール係が多い気がします。

続きを読む

379閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    所謂居住ビザには就労制限がないので日本人の配偶者、永住者(特別永住者も含む)、永住者の配偶者、定住者は何でも大丈夫です、単純労働でも水商売でも。だから偽装結婚、偽装認知してでもこれらの在留資格を欲しがるわけです。 就労ビザと言われるものは専門性が必要なので単純労働や水商売はダメです。飲食系ですと細かいですが、一定の要件があればソムリエは大丈夫です。コックはインド人がインド料理屋で働くなら大丈夫ですが、ホールスタッフはダメですし、インド人がパキスタン料理屋のコックとなる事もダメです。

  • 基本的には日本に限らず就労(労働)ビザが必須になります。 こういった在留資格を受けるのに管轄の入国管理局に、在留資格認定証明書交付申請や在留資格変更許可申請等を届けでます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

宇宙飛行士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

板前(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる