教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今から勉強して6月の日商簿記1級に受かる可能性はありますか?

今から勉強して6月の日商簿記1級に受かる可能性はありますか?いまから休みの日はほぼ丸々、平日は4~5時間程度のペースで勉強して6月の日商簿記1級の試験に受かる可能性はあると思いますか? 前回出たところなどはあまり深入りはしないつもりです。一部は捨てます。 バイトなどもやっていません。 以前、日商2級と日本ビジネス技能検定協会の簿記(全産簿記)1級を取得してますが、3ヶ月ほどのブランクがあります。 そんな状態でいまから勉強し始めて合格圏内に入ることは可能でしょうか? 商業系の高校出身ですが、簿記は習ったことはないです。習う前にやめてしまってます。 専門学校でいきなり日商2級から受けました。 ここをこうしたほうがよいなど何かアドバイスをいただけませんか? お願いいたします。

補足

アドバイス、ありがとうございます。 ちなみに以前ネットスクールというところに10万払いオンデマンド通信で学習しています。 なので今は特殊なツールを使って取ったネットスクールの講義動画をみつつ学習しています。 ラストスパート模試なども全部あります。ネットスクールで受かった方などいましたらアドバイスください。

続きを読む

406閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    がんばればいけると思います 検定なんて自分のやる気しだいで 合格できるかできないか決まると思います 私も日商2級次受けるのですが まだ勉強し始めて1ヶ月も経っていません 全商1級は合格したのですが 仕訳とかやっぱ違いますし 日商なのでひねってあるところもあります 何とか合格点以上になるときもあります 3級はネットスクールの問題で勉強していました youtubeなんかで予想してあるのもありますので 参考にしています 合格できるとか考える前に行動!! 悩んでいる時間がもったいない 受からなくても次があるんやし やれるだけやってみよう って思って勉強しています がんばってくださいね

  • 可能性がないとは言えません 1コマ3時間の授業に週4回(月例試験のある週は5回)学校に通って、その他の時間も勉強に費やし、常に繰り返し解き用の分厚い問題コピーを持ち歩いていたひとが受かりました 3月開講6月受験コースです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる