教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雑貨屋さんの求人に応募しようと思います。志望動機を考えてみたので、文章がおかしくないか意見をお願いします。

雑貨屋さんの求人に応募しようと思います。志望動機を考えてみたので、文章がおかしくないか意見をお願いします。求人には郵送か持参と書いてあるのですが、持参したほうがいいでしょうか? また、持参するとしたら服装はスーツのほうがいいですか? あと志望動機を考えてみたので、文章が変じゃないかご意見お願いします。 【志望動機】 雑貨に興味があり、求人を探していたらタウンワークで貴社の求人を見つけました。 駅近くで通勤もしやすいと思い、応募致しました。 アルバイトから社員を目指して頑張りたいと思っています。 宜しくお願い致します。 ご回答、宜しくお願いします。

補足

回答有難う御座います。 正社員とアルバイト、両方の募集がされてます。 説明にはアルバイトから社員を目指せる職場とかいてあるので、いきなり社員よりはアルバイトから頑張りたいと思ったので一文入れました。 志望動機が書けたら、スーツを着て持参しようと思います。 有難う御座いました。

続きを読む

2,411閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    雑貨に興味があり~応募しました。の部分はかなりマズイですね。 店主からしたら 「雑貨屋で駅近でタウンワークに載ってたらウチじゃなくてもいいでしょう?」となります。 後半の 「アルバイトから社員を目指す~」 部分はいいと思います。 前半の志望動機を「その店でないと駄目なんだ」という具体的な内容で書いてみて下さい。 あと、履歴書は持参した方がいいですね。 電話連絡 ↓ 持参 ↓ (タイミングによりその場で面接もあり得ます) 持参時はスーツで行った方がいいです。まず、損する事はないです。 頑張って下さい

  • 一般的には履歴書は電話でも連絡入れてから郵送の方が良いと思います。 『はじめました。私くし○○と申します。先日TOWNWORKで御社さまの求人を拝見し、応募したいと思いました。履歴書送付させていただきますので ご査収の上、是非とも面接の機会を頂けないでしょうか?』って電話連絡。 販売店は特に店頭の人が経営者(面接担当者)とも限りませんから。 販売員の多くは契約社員とかアルバイトで成り立っていて、そもそも正社員登用制度とかない店もざらです。なのできちんと、その雑貨屋の情報を調べて 本当に正社員登用ある会社なのか確認してからアルバイトから社員を目指してという一文いれないと、ウチはアルバイトしか募集してないんだよね。正社員とかそういうのないから。って書類選考時点で落とされますよ。(だって正社員登用制度ないのに こういう子を雇ったら詐欺みたいなものじゃないですか?)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

雑貨屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる