解決済み
面接試験での採用基準面接で良い人材を選ぶにはどうしたらよいのでしょうか? 過去何度か面接で採用しましたが、すぐにやめたりで困っています。 どうすればよいのでしょう?
1,717閲覧
当然ですが、志望動機をちゃんと語らせましょう。 家が近い、資格が生かせる、時間が合う、などの 自分の都合しか言えない応募者はさっさと切ります。 また、自分の数年後のビジョンを聞いてみてください。 年をとっても働いていたい、程度の回答ではNGです。 同じ職場で出世したい、という方向であれば、 少しは職場の都合を考えられる人かもしれません。 ただ、知名度もないありきたりの職場、ありきたりの業務、では、 志望動機も言うに言えませんよね。 募集広告の際、経営者のビジョンや理念、求める人材など、 できるだけ具体的に表す必要があります。 面接や採用連絡のとき等にも、適切に伝える必要もありますね。 採用後のフォローも大事です。 条件面での齟齬は論外ですが、いつも関心をもって 接してあげる気遣いが必要です。 日常的なねぎらいの言葉も忘れずに。 でも、決していい顔ばかりをしないこと。 複数の人間を使う場合、常に中立ではいられません。 特に女性の多い職場では、微妙な人間関係が 退職の契機となる場合が非常に多いです。 責任者が常にブレず、一貫した方針を堅持していれば、 小さな不満はあっても、人はついてくるものです。 どれも一般論ではありますが、ご参考まで。
すぐに採用した人間がやめてしまうと言う事は、恐らくは質問者様の会社はその方にとって予想外の場所だったと言う事です。求人募集の際に必要なはずの情報(業務時間など)がなかったり、簡単な仕事という売り文句だったのに実際に行ってみると素人には難しかった、など。 そんな情報を書いたら求人の意味が無いと仰る方もいますが、双方が納得いく採用をしないとどちらも後味が悪いまま終わってしまう事が多いので、例えば求人募集の欄に掲載するのならできるだけ多くの情報を載せたほうが良いです。 採用担当者向けの面接マニュアルと言うものがありますので一度ご覧になってみてはどうでしょう? http://www.sr-inada.jp/mensetsu/
募集文に‘長期勤務できる方’といれる 少しはお金をかけないと
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る