教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

カフェバイトの志望動機について

カフェバイトの志望動機について高校三年生ですが、大学進学の進路が決まったため これからカフェでアルバイトを始めようと思っています。 後日面接があるのですが、その際に志望先に渡す 履歴書の志望動機欄の記入内容に悩んでいます。 実際のところ、 ・大学進学にあたってかかる費用は基本的に親が出してくれるが、少しでもその足しになればと思って ・キャッシャー、洗浄、清掃など多岐にわたる業務内容に魅力を感じた ・以前に訪れた際、そのきれいな店内とスタッフの和やかなムードの下で働きたいと思った ・家から近い ・そのカフェ店で働く自分が容易に想像できた といった動機があります。 中でも、「多岐にわたる業務内容に魅力を感じた」ということが決め手です。 しかしながら、業務内容は志望先から提示されたものではない、自分でネットから仕入れた情報です。 そのような思い込みにも近い不確かな内容を書いても良いのでしょうか? 用意した履歴書の動機欄が非常に小さく(横×縦のながさが約10cm×3cmです)、簡潔にまとめなければいけません。 何か良い文章はございますでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

1,430閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    正直なところ… バイトの履歴書なんて、たいして見てないですよ^^; どちらかというと、実際にあったときの話しぶり、対応、カフェならコミュニケーション能力等々のほうが重要です。 羅列した中で言うなら、 ・以前に訪れた際、そのきれいな店内とスタッフの和やかなムードの下で働きたいと思った というのが、一番印象がいいかも。 「いつきたの?」「何飲んだ?」「味はどうだった?」と 面接の時の会話も弾みますからね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる