教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣や契約社員のお仕事について(質問多数、急ぎめ)

派遣や契約社員のお仕事について(質問多数、急ぎめ)現在、月~土の午前中が暇で、仕事を探しており、フロムエーナビで3社同時にWeb応募しました。 1つ目はキャリアリンクという派遣会社の3月末までの派遣のお仕事で、登録もすませて、週4で土曜日含むという形で話を進めてもらっている状態で、今週中にお返事があり、合格であれば翌週に研修があり、11日からお仕事らしいです。 2つ目はアイヴィジットという会社で、派遣だと思っていたのですが、よく見たら契約社員でした;募集内容には週3日~5日で曜日応相談とあり、明日面接があります。 3つ目はベネッセで、これは短期の電話オペレーターのアルバイトなのですが、午前中希望だと毎週土曜日の勤務が条件なようで、とりあえず応募の時点で月~土の午前中希望で申し込んだのですが…選考会が14日と遅めで、研修も3月2日まであるようなので、おそらく実際に仕事を始めるのが3月上旬なのではないかと思います。 長期アルバイトしかしたことないのに派遣とか契約社員とか申し込んでしまって自分でも状況がよく把握できてないです; そこで、いくつか質問させて下さい。 1、もし3つとも合格した場合、ベネッセを優先したいと考えていますが、その頃には1つ目のお仕事はすでに開始されています…しかも派遣は1度始めると期間が満了するまでやめれないと言われました。 だったらこの仕事の話を進めてもらうのはやめてもらった方がいいでしょうか? また、断る場合、合否連絡が来た時に伝えれば大丈夫でしょうか? 2、派遣の方は途中でやめられないようですが、2つ目の「契約社員」はどうなのでしょうか?そもそも「契約社員」のシステムがよくわかってないのですが…もし「やめる」もしくは「シフト調節」が可能なのであれば、ベネッセに合格したら、ベネッセのお仕事が始まるまでは多めに入って、ベネッセのお仕事が始まったらやめるか、ベネッセと掛け持ちできるように半分半分ぐらいになるようにシフト調節をしたいと思うのですが…どうでしょうか? 3、あと、これは噂とかの情報でもいいので教えていただきたいのですが…ベネッセの電話オペレーター(受信)のアルバイトってやっぱり競争率高いのでしょうか? 長々と書きましたが、とにかく「契約社員」や「派遣社員」は(就業後)どの程度まで日程調節が可能なのか、退職はどの程度まで自由なのかを主に知りたいです。 乱文で申し訳ないですが、回答お待ちしております。

続きを読む

1,415閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    派遣会社のものです。 答えは簡単です。日程調整も退職の自由度も、その会社次第です。 それ以上の答えはありません。 掛け持ちの先輩としてのアドバイスとしては、まずひとつ軸となる職につき、安定してから次を探すのが1番よいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キャリアリンク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ベネッセ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる