教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格の難易度について

資格の難易度について基本情報 >> 初級シスアド >= 日商簿記2級 > ITパスポート > 日商簿記3級 数字で表すと(この中で難易度が一番高い資格を100) 基本情報技術者:100 初級システムアドミニストレータ:60~65 日本商工会議所簿記検定2級:60 ITパスポート:40 日本商工会議所簿記検定3級:20 人によって難易度の感じ方は異なると思いますが、これで同意ですか? Ⅰ:同意して頂いた方はその理由を書いて下さい。 Ⅱ:そうでない人は各資格試験に上記と同じ様に 数字(100が上限)を記述して下さい。 Ⅲ:Ⅰ・Ⅱ以外の人(ランク付けに意味があるのか等を考えている人) は回答を控えて下さい。 .

続きを読む

21,965閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    やはり国家資格である、基本情報技術者がこの中では最も難易度は高いですよ。 全経上級は、日商1級より難しい部分が部分的にありますけど、 基本情報のプログラム言語が、応用情報のプログラム知識より難しく出るのと大差無いです。 基本情報のC言語や、JAVAなどは合格率が数%の試験ですよ。2%や3%とかザラです。 基本情報や初級シスアドは技術的な範囲だけでなく、高度な簿記知識なども必要になってきますよ。 テキストはここまで深く追求していないので、落ちる人が多いんです。 なので、私は、「Ⅰ」を選択しますね。 今までの試験制度なら 基本情報:90 初級シスアド:75 日商2級:50 ITパスポ:50 日商3級:5 今後の試験制度なら 基本情報:100 初級シスアド:75 日商2級:50 ITパスポ:20 日商3級:5 とITパスポートのみ易しくなるはずです。基本情報は更新制で難しくなると思います。 下で書かれている、全経上級は85~90ぐらいだと思います。 1級より難しい部分が多いときは100くらいなのでは無いでしょうか? 旧制度の情報二種であれば、95くらい、 初回の情報二種であれば、150くらいではないでしょうか? なので、 日商簿記1級:150 情報二種:95~150 基本情報:90~100 全経上級:90~100 初級シスアド:75~80 日商簿記2級:50 ITパスポート:20~50 日商簿記3級:5 こんな所だと思います。 簿記2級は、弥生会計などの使い方や使い勝手さえ覚えてしまえば、MOSエキスパート並の簡単さですぐに合格できますよ。 簿記上級も、同様に、それに見合ったソフトを使いこなせれば、すぐに合格できますよ。8割の人が勉強の仕方を間違っていると思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 全経上級と基本情報なら、間違いなく基本情報ですねー。 基本情報100ならば、 全経上級80くらいでは? 試験に対する、「緊張感」と言う意味では、基本情報の方が上でしたね。 全経上級は、日商1級が結構解けていたので、合格するだろうって気持ちで受験しましたよ。 基本情報とシスアドは簿記資格の様に、いくつもの試験の併願が利きませんしね。 年間、10回も試験を併願できるのは、簿記系の検定しかありませんよ。 それに、全商の情報処理1級より、日商の簿記2級の方が簡単でしたし。全商の簿記1級はさらに簡単でしたよ。 だから、簿記は少し他の試験より簡単にできてます。 逆に、情報処理は、簿記やマーケティングなど様々な方向から知識を問うので、難易度が高いのです。 簿記・会計の受験者は、こうった試験の傾向を知らないから、「情報処理は簡単」とか都合よく思い込むのです。 Ⅰ:同意です。 基本情報>全経上級≒初級シスアド>>日商簿記2級>ITパスポート>日商簿記3級 だと思います。 私も全経の情報処理能力検定と、簿記能力検定を受検していた世代ですけど、今はなくなったんですね。→情報 情報は簡単になって、国家試験との差別化をはかったんですね。J検も同じことをしてましたね。 合格している人にはどうしてくれるのかと・・・

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 基本情報と全経上級なら普通に全経の方が難しいですけど........ 基本情報65 全経上級100とみればわかりますが 基本情報も高校生合格ざらにいますし

    続きを読む
  • データで観れば、明らかに、基本情報>経上級ですよ。多少の差ですけどね。 基本情報をやったことが無くて、言ってるのでは? 全経上級も高校生では合格者チラホラ出ていますよ。基本情報より率高いみたいですが・・ LV2の基本情報ですがプロでも殆ど合格できてない人ばかりですよ。 ですので基本情報が高校生でザラにいるってのは誤りかと思います。基本情報でザラなら全経上級もザラに合格しているはずです。 高校生で合格しているのは結構優秀な方の学生って事です。 偏差値50位の高校からでも推薦でマーチあたりに入れるのを知らないんでしょうか? 基本情報や初級シスアドの下に沢山の検定試験があるのを知らないんでしょうか?(合格率だけで判断してるわけではない) 初級シスアドで、全経上級の出題があるのですから、当然でしょう。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1153482061 これを観てもわかるとおり、受験者が平均28歳ということで、受験者の中には、簿記2級試験をクリアしてきている人が多く居ます。 年齢を考慮すれば、初級シスアドと全経簿記上級の難易度がほぼ同等と観れます。 まず、情報処理技術者試験の学生は、簿記も勉強している事が多いのでその難易度はわかりやすいです。 しかし、簿記の学生は、情報処理をあまり勉強していない人が多く、その範囲がわかってません。 ですから、都合よく判断してしまいがちです。宅建や2級建築士に対してにしろ、国家試験を舐めすぎです。 ですので、簿記受験者は、視界を広げたほうがよろしいですよ。販売、物流、情報、法務とね。相当な楽観主義に見えます。 簿記2級ですら電工二種試験より簡単なのでは?それは、回数や率や年齢や下級試験を見れば明らかですけど。 この人の書き込みを見てください。 ITパスポートの範囲が広くて苦しんでおられるようです。(1週間で30ページしかすすまないが400ページ残ってる) この分でいくと1年以上かかってしまうと嘆いておられます。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1154527741 というわけで、パスポート試験といえど、舐めてかかると、痛い目にあいます。 しかし、問題流出して、絶対に簡単になると思います。 別に今、受験する必要の無い試験ではないでしょうか? それと、アドミニストレータの範囲は、別の試験で復活してほしいです。 全経の検定レベルが、ソフ開と同じくらいとか頭おかしい人が結構いますよね。 かなり都合よく考えすぎです。正直相当バカなことをおっしゃっているようで。 基本情報:100 全経簿記上級:90 初級シスアド:85 日商簿記2級:30 ITパスポート:20 日商簿記3級:5 私も学生の頃、経営情報学部でしたが、この位の差はありますよ。 基本情報とシスアドは、午後問題が結構難しいですよ。頭のいい奴しか合格しませんでした。 SE研修入る前に基本情報を取得している人は、40人中2名とかしかいなかったです。 初級シスアドも3名しか居ませんでした。どちらも持っている人はいきなり成績はトップですよ。 だから、SEは全員取れるとか嘘ですよ。 全経上級もシスアドと同じ頃一緒に勉強しましたが同等の難易度です。 全経簿記上級と全経情報1級が同じくらいの難易度だったらしいです。(15%前後)どちらも取得しました。 全経の下級試験の情報2級も20%ぐらいしか合格しなかったので、全経は簿記の方が試験が多くても、合格率が高いので、上級と情報1級が同じくらいの難易度でした。 それでも、基本情報とシスアドの方が、情報1級より難しかったしボリュームがありましたよ。 ※当時は情報処理能力検定1級と言ってました。 全経簿記上級は合格率が低くても、情報処理技術者の様に、疲れる試験では無かったですよ。 平成14年ごろから、情報の難易度を下げているのがわかります。 http://www.zenkei.or.jp/license/data_inf.html 基本情報は下の人の書いてるとおり100だと思います。全経上級ならば、90以上。シスアドは85前後でしょうね。 mohikan_jetさんの書いてる事はマンザラではないですよ。私もそう思いました。 参考にしていただけるとありがたいです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる