教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

エントリーシートの研究内容、修士の研究と学士の研究

エントリーシートの研究内容、修士の研究と学士の研究就職活動中の者です。 現在エントリーシート提出の為に研究内容を書いています。そこでふと思ったのですが学部の研究と修士の研究内容が違う場合、それを書いても良いのでしょうか?新しい分野(という程大きくテーマを変えたという事もありませんが)を学びたい、という姿勢は私がアピールしたいポイントでもあります。しかし、前期に授業が手一杯で今論文を20~30読んでまとめてディスカッションをしている状態なので「コイツ研究が進んでないからちょっと言い訳してるんじゃないのか?」と思われるのが心配です。 字数は800字です。よろしくお願いします。

続きを読む

11,027閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    化学系専攻(修士)→メーカーで研究職やってる者です。 私の就活時も同じように学部→修士でテーマを変えたので 実験データが殆ど無い状況でしたが、何とかなりました。 主にESの研究内容について突っ込まれるのは技術面接の段階と思いますが 具体的なデータについてよりも、『研究の方向性・全体像』について 問われることが多いと思います。 1.研究の意義・目的は何か 2.既存の研究との違い(『貴方の研究の』オリジナリティは何か) と言う辺りをきちんと説明できるようにしておけば良いでしょう。 貴方の場合、先行研究をちゃんと読み込んでディスカッションしていること、 研究テーマを変えたため「他の人とは異なる引き出しがある」ことで かえってやりやすい部分もあるのではないでしょうか。 1.意義・目的については、具体的な数値目標があると良いですね。 例えば、 ・先行研究ではどうしても収率●●%までしか上がらなかった(現状、背景) ・私の研究では△△%まで向上させたい(貴方の研究の目標) ・△△%と言う数値が達成できれば、既存の××と言うプロセスと比較して こんな良い事がある(目標設定値の理由付け) …のような感じで。 2.オリジナリティについては「新しい分野を学びたい」というアピールポイントとも 絡められるのではないでしょうか。例えば、 ・既存の研究では●●という点が課題であった(現状の課題) ・△△と言う手法(貴方の学部研究)を応用しようとしている(課題解決の手法) ・異なる技術、知識を取り入れ、従来とは違う切り口からアプローチしたい(アピール) 先行文献調査が足りないと、「それ、そんなに目新しいアプローチじゃないよ」という ツッコミが入りかねませんが。 出来れば少しだけでも実験データがあればなお良いです。 無ければ研究室の先輩などの類似研究のデータだけでも。 『コイツ実際には研究が進んで無くて構想語ってるだけだろ』、と思われると、 すぐに「それって本当に出来るの?」と言う質問が面接で飛んできますので。 ・ポジティブデータがある →実際にこういう結果が出ています。改良の方向は… ・ネガティブデータがある →少なくとも「こういう方向ではダメ」なことは判っています。改良の方向は… ・どっちも無い →先行研究の例から語る。 (自前のネタじゃないと、面接官に専門家が居た場合に辛いです) ネガティブでも、稚拙でも、たとえグラフ1つでも、化学系ならデータ最強。 「だって実際に、『私の所では』こういうデータ出てます」には勝てません。 データが出ていない、と言うのは不安なことだと思います。 ただ、裏を返せば相手が質問してくるポイントが明確と言うことでもあります。 自分で書いたエントリーシートを読んで、想定質問への回答を 十分に練ってみてください。

  • よく 学びたい 人生を学びたい そして身持ちが修まるようにと 頑張ります(●^ー^●)ではそろそろ仕事いく時間なんで、また電話しますヽ(´▽`)/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化学系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる