教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鍼灸マッサージの学校 なかなか受かりません。 4次募集まであるのですが、3次募集も不合格でした。

鍼灸マッサージの学校 なかなか受かりません。 4次募集まであるのですが、3次募集も不合格でした。 面接重視とのことで、いろいろお話しできればと意気込んで行きましたが学費の質問等のみで毎回淡々とした面接で終了… やはり学科試験重視なのでしょうか? 国語(必須)・生物(選択)の2科目です。 ちなみに27歳社会人です。

続きを読む

2,995閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんばんは中々大変なようですね。鍼灸あま師との事で学校自体(本科は少ない為)が狭き門のようです。ここは思い切って鍼灸師のみの学校を受験してみては如何でしょうか?私も30才過ぎてから鍼灸学校(夜間部)に通いました。柔道整復師学科とダブルで通われている方も結構いました。昼は柔整科で夜は鍼灸科と、、、逆の方も。あま師もありますと重宝すると思われますが最低でも3年間通学して国試を通らないと資格は取れません。私は夜間部で授業後にアルバイト(深夜)にしていました。なにぶん新しい事だらけですし受験から離れていたため結構苦労しました。働きながら3年間通学は正直しんどいですが何とかなりました。どうしても「あま師」が欲しければ鍼灸取得後でも遅くないと思います。お金はかかりますが鍼灸より易しいので取りやすいと思います。実を言うと私も「あま師」を検討中です。ご参考になれば幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

鍼灸師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マッサージ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる