解決済み
就職すべきか、就職浪人(留年)して公務員試験に再チャレンジすべきか悩んでいます。大学4年の男です。 昨年、公務員試験を受けましたが面接で落ちてしまい、その後は通常の就職活動を行っていました。 そして今月、某飲食店から内定をいただいたのですが、行くかどうか本当に悩んでいます。 そこでの仕事は、しばらくは調理や接客が中心です。 調理も接客も好きなので仕事自体は嫌ではないのですが、やはり両親としては私に公務員になってほしいようです。 私自身の気持ちとしても、飲食業は残業が多くあまり休みが取れないという評判があるということもあり、 どちらかといえば公務員になりたい気持ちの方が強いです。 しかし、就職浪人して公務員試験を受けることは精神的なプレッシャーがあまりにきつそうで、なかなか踏み出すことができません・・ 実際に、昨年公務員試験に落ちた後は将来への不安から精神不安定になり、心療内科にも通っていました。 飲食店に就職すべきか、就職浪人(留年)して公務員試験に再チャレンジすべきか・・ 考えれば考えるほど悩んで、なかなか決断できません。 どんなことでもいいので、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします・・
2,134閲覧
馬鹿じゃねーの。両親の意見に流されているようじゃ社会人として失格。知り合いに公務員いるけど毎日朝6時に出て、夜12時近くに帰ってきてるから。極端かもしれないが一部そうゆう人もいるんだよ。だいたい来年受かるかどうかもわからないのに。来年受からなかったらどうすんの。君をとってくれる企業あるって言い切れんの?
とりあえず職歴つけるために就職も有効です。
私のゼミの時の友人で、公務員試験を受け続け、落ちてしまった人を知っています。 今は、フリーターです。 公務員試験は、試験が受かるまでも厳しいですが、受かってからも面接で厳しいです。 今は、官から民への動きもあるので、どんどん人数を削減しているそうです。。 年々受験者数は増加しています。 司法試験が、予備試験を受けて司法試験を受ける仕組みになりました。 司法試験に受かっても就職がないことを危惧して、公務員を受けてくる人もいます。 不況なので、成績があがり、全科目、ひととおりの問題は解ける人がほとんどで、面接対策をしている方がほとんどなのではないでしょうか?採用する側からすれば、満点の人たちから、誰をとるかの問題です。 今から新しく科目の勉強を始めても記念受験になるだけだと思います。
「どちらかといえば公務員になりたい気持ちの方が強いです」とありますし。。。 確かに就職浪人は周りの家族の理解が相当に必要でしょう。ですが、質問者さんは若いんだから、取り返しはつきますよ。 例えばもう一回公務員試験を目指しつつ、飲食店でアルバイトするのはいかがですか。 飲食店に就職するにしても、気持ちよく働けなければ回りの人にかえって迷惑です。その仕事が好きで就業している人がたくさんいるから、質問者さんも気持ちを整理していくべきではないですか。 「もう一回公務員試験を試したかったなぁ」と引きずりつつ仕事するより、来年「やっぱり受からなかった。次の道はコレだ」と切り替えていくのが望ましいのでは。。。やらないで後悔するのとやって後悔するのは違いますよ。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る