教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記3級に3度落ち、4度目に79点でようやく合格できました。こんな私が日商簿記2級に合格するにはどれくらいの日数がか…

日商簿記3級に3度落ち、4度目に79点でようやく合格できました。こんな私が日商簿記2級に合格するにはどれくらいの日数がかかると思いますか? 21歳専門学生 簿記と並行して勉強して合格できた資格は貸金業務取扱主任者 FP2級 銀行業務検定営業店管理2 ビジネス実務法務検定2級 全経簿記2級 全経電卓2級 法学検定3級企業コース です

10,162閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    50歳代、日商簿記3級・6月合格(受験2回目)のものです。 よく頑張ったと思います。4回挑戦するという根性がすごいですね。 私は今度、2月に2回目の日商簿記2級を受けますが、正直、2級はむずかしいです。 ただその解決は、ひたすら問題を解き、慣れるしかありません。 試験の結果は運だと思っています。好きな論点が出れば受かります。あなたが3回落ちたのは、嫌いな論点がたくさん出題されたからだと思います。 ただ、問題はそこです。つまり、3回落ちた理由と今回受かったわけをきちんと分析し、2級の勉強に臨むことです。 それをしないと、そのまま2級へひきづることになります。論点と出題方法を分析することです。 例、試算表の作成でも、問題の出され方、たとえば箇条書きによる取引、日々の取引、帳簿からの取引など色々あります。 何が苦手でなにが得意かです。 3級の基礎がきちんとしていないと2級の勉強しても苦しむだけです。長続きしません。 あと、学習期間ですが、一般的には学習量は3級の2.5倍だと言われています。新しく工業簿記の論点も加わります。 5~6カ月、6月検定だと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 2級にしばらく専念すれば十分合格の可能性はあると思います。 ただ、その回の問題によってはクセがあったりもするので絶対ではないですが。 問題を数多く解くことを心掛けてください。

    続きを読む
  • 自分も過去に2回落ち前回は受験出来ませんでした。聞くところによると前回は問3と問5でセオリー通りに試算表作成と精算表の作成が問題に出たらしいですね。問2、問4も難易度的には低かったとか・・ 自分も時間は多少掛かっても試算表などが出題されてたら合格できる自信はありましたが、前々回・前回は財務諸表などと難易度が高めでしたから不運でした。 その経験からですけど正直2級は工業簿記なども含まれますし、3級とは比べ物にならないくらい難しいですよ。※前回の3級試験では結構満点者も多かったらしく90点台の方もザラにいたとか・・合格できた資格の中で全経簿記と貸金業は難易度は低いです。(貸金業は今後難しくなるとは思いますが・・・)6月に照準をあてたほうがよろしいかと思います。

    続きを読む
  • 釣りかと思いました そりゃそんだけ平行していれば基礎積み立ても大変でしょう それだけ合格できるなら、一つに集中すれば二ヵ月もかからないのでは? まあ二月は無理でしょうから一応六月を目指すってことでいかがですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる