解決済み
将来救急車に乗りたいと思っています。ちなみに通信制高校からです! 僕が中学2年の時に職場体験で救急救命士の人が消防車に乗って緊急出動しました、救急救命士=消防士って意味ですか? すみません 説明がしづらいです。
177閲覧
救命士をとっても消防士になれるとは限りません。 やはり公務員試験をパスすることが条件です。 通信制高校からでも卒業しているなら十分 公務員試験を受ける 権利はあります。 将来のことを考えるなら、大検などを受けてからでもいいと思います。 救命士は消防士になってからも取れますが 今は、大学などで取って来る子もいるそうです。 ですが、命を扱う現場なので「学校を出てきた」という資格だけの 頭でっかちでは無理ですね。 現場は経験がものをいいます。教科書どおりにはいきません。 自分達が目にしているだけでの事では済まない事もあります。 それが、社会であり 現場であり 現実ですね~
消防署で勤務している救急救命士は皆、消防士と呼びます。 正式名称は救急救命士ですが。
どこかの消防本部で消防吏員(法律用語で消防本部に消防職で採用された人のこと)なら救命士でも消防士ですよ 救急車に乗りたいなら 消防本部に採用されなければなりません。海上保安庁にも救命士はいるんではないですかね 救命士=消防士ではありませんよ 救命士=救命士の免許持ってる人です
< 質問に関する求人 >
救急救命士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る