教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

このご時世、色々が種類の教室があります。

このご時世、色々が種類の教室があります。お華(いけばな)着物、料理など、スタンダードなものをはじめとして、 中には、変わったお教室もあります。 興味を持ったものに、板にお花のゴージャルな絵を描き ある過程に達したら、自分で教室をもてるという物。 しかし、100万以上かかります。 ほとんどの教室が、そういったシステムです。 こういう決められた職種みたいなものは、 やはり、教室に通い最終過程を得て免許みたいなものを得ないと 自分で、売ったりすることはできないのでしょうか。 しかし、世の中には、スゴイ人もいて、 医者の免許がなくても医師として働いている人もいましたね。 (免許と実力はイコールではないことが、もどかしいです。) 実力があれば、自分の能力を生かし それを主体にして商売をしても構わないのでしょうか。

続きを読む

170閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    国家資格では有りませんので免許が無くても商売にする事は可能ですが ある程度文化面で形状が固定、発達したものは、生兵法で行くと、失笑物の可能性も有ります・・・ 料理でも花でも着物でも、自分では上手いとか出来ていると思っていても、その筋の板前さんや華道家、着付け師から見れば全然出来ていない、お金を貰うレベルに達していないと言う事もざらだと思います 客観的に見て、金が取れるほどの腕か冷静に判断する能力と、教わる機会を持てない分だけ自力で学び続ける向上心も必要不可欠です(最終過程を経て、免許を得たという事は一から十までの課題をクリアした事に為るので信用には為りますね) 大勢の人の知恵が蓄積された教室で満遍なく無く教えてもらった人と独学のみの人は矢張り違います、独学だとバランスが得意分野に偏り安いですし、時間も掛かります、料理なんて本来女なら誰でも出来て当然だった物ですが 今は出来ない人も居ますし、出きる人でも、人並みに出きる程度では商売しようにも話に為りません、教室に行ってでも調理師免許を獲得しないと営業自体が違反に為ってしまう恐れさえ有りますし、飲食店に就職するにも有利です 国家資格が必要な物は免許を取らねば違法行為に為りますので、医師免許持たずに医者を遣るのは犯罪です・・・止めて下さい・・・ 普通はそんな人は滅多に居ないです、稀に日本の国家資格は取っていないが別の国の医師免許の基準はクリアされている人が居て医師不足で他国の免許で雇った後、日本の基準に達していない事に気が付いたと言うケースや、 沖縄では医介輔と言う医者ではない医療行為を認められた代用医者制度が有りましたが、医者ではなく代用医者と言う立場は崩していません・・・ アメリカでは16歳から車の免許が取れますが、日本では18歳からと国と国との免許の摩擦は結構大きいですね(日本はどんなに運転が上手くても、免許取れてないと犯罪です)

  • 自分の能力をもとに商売するのは構いませんが、 法治国家の日本で免許や資格を求められている商売は 違法になります。 さまざまな教室ですが、受講料、免許料を目的にした教室は多々あります。 嫌な言い方をすれば、受講者を食い物にする教室です。 免許や資格がなくても人に教えることができるものは山ほどあります。 公的な資格以外はある程度の集金が目的と考えると 世の中すっきりすることがあります。 板に花の絵を描くのなら、教わりたい人がいるのであれば 誰でも教えることができますよ。

    続きを読む
  • 単なる民間資格でしょう。 商売するのに取得する義務はなく、そういった資格を取れば、その民間資格を名乗ることができるに過ぎません。 答、単なるぼったくりです。若しくは内職詐欺まがいの資格でしょう。 知名度の低い民間資格に、支出に見合うだけの収入はありませんよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

着物(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる