解決済み
学童保育の仕事をしていた時、ある子供が自分が注意して怒ってるのに、目玉をくるくる回して怒られてる自覚がない態度にカチン!ときて、軽く平手打ちしてしまったんです。当時おやつの時間で、自分ともう一人の指導員と2人で20人くらい子供がいたんですが、もう1人の指導員は私用の電話で部屋の外にいて、自分1人で20人見てるって感じでした。 その頃は小1の6月生まれの子が家に帰って今日あったことを話せるのに、その平手打ちした子供は小2の11月生まれで、何故自分が平手打ちされたのか全く覚えてない?分かってない??らしく、そこもまたカチンときました。 その子供の母親も「息子が先生に叩くようなことをさせてしまい申し訳ありませんでした」とかは一言もなく、今回のことは訴えませんから、とか上から目線な感じで、それも頭にきました。 役所の学童の担当の課からは始末書を書かされました。 自分は常識がないのでお尋ねしたいんですが、 仕事中に私用の電話でもう1人の指導員が部屋にいなかった、というのは連帯責任で罰せられないんですか? 市役所の担当の課の人も上司ってことになるから、何かしら(減給とか)あったと思われますか? ・その子供の母親の発言に「うちの子が悪かったetc…」って一言あれば、こちらも少しは頭にこなくて済むのに… って思うんですが、100%自分が悪いんですか? なんか批判してる文みたくなっちゃいましたが…。 常識がないので、分かる方教えて下さい。 欲ばりで恐縮ですが、できれば3つ全部教えて下さい。
23,723閲覧
2人がこの質問に共感しました
まぁ、手を出した時点でアウトかなと。 行儀が悪いときとかに、お尻をパンと叩くくらいはおばあちゃん先生だとよくありますが、保護者との信頼関係がなければとりあえずスルーしといたほうがいいです。 反省する気のない感じだったとありますので、きちんと親に報告するなりなんなりすることであなたの責任は十分果たせています。 親と話をして、親がしっかりと注意してほしいということであれば手をあげることなく、時間をかけてゆっくりと話をすることですね。 私用の電話はこれはかなり微妙ですよね。 どれくらいの時間だったのかとか、緊急な用だったのかとか。 実際は携帯は所持しておかないだったり、休憩中に連絡するとかそういうことが普通かなと。 管理責任があるかどうかはその人の立場によるかなと、連帯責任というより、単にアナタがカチンときたってことなのでもうちょっと大人になって精神コントロールされると良いかと、少なくとも子供相手であるという認識で指導するというスタンスが必要です。 学童の運営主体にもよりますが、言っても聞かない子供は拒否できると考えても良いくらいだと思います。 保護者もお願いして見てもらっている、指導員も仕事としてしっかりとやらなければならない。 お互いに信頼関係を築いて運営していかなければ些細なトラブルも大きくなってしまします。 客観的にいうと、99%くらいはアナタが悪いんだろうと。 1%はしつけをまともにできていない保護者。 子供は良くも悪くも被害者でしかないのかなと。 市の職員もあまりにも学童でトラブルが多いと、管理責任を問われることありますので、きちんと対応していくってことが必要になってきます。この件で減給といったことはないと思いますが、管理能力がないということであればゆくゆくは配置転換などされる場合もあるでしょうね。
なるほど:3
あなたがうちの指導員じゃなくて良かったです。 100%自分が悪いです。 怒られている自覚がないのは、あなたの対応が適切ではなかったのです。 その学年だから、と決めつけないでください。 個々の性格を把握して指導にあたることが当たり前です。 なぜあなたを怒らせるようなことをしないように子どもが過ごさなければならないのですか? 故意に悪意を持って何かしたことならば話は違いますが、今回は、なにか対応をしなければいけない(怒られるようなことをした)場面だったため、あなたが叱っていたのですよね? でも、叱られる態度をしていない!と、暴力を受けなければならないはずはありません。 訴えられてしかるべきです。 市役所の担当の人には処罰は無いと思います。あなたのような指導員が起こした事態について、始末書を書かせるという対応をしましたよね。役所の担当は、それで責任を果たしたと言えましょう。 仕事中に私用電話をしていた指導員は、また別の問題です。私用電話は問題ですが、家庭等の事務連絡は許される範囲だと個人的に思います。 その指導員はあなたを管理監督する立場にある人ですか?そうでなければ、その人にこの件の連帯責任など、生れるはずもないでしょう。 この件に納得いってないのなら、指導員という仕事に就いてはいけない人だと思うので、辞めた方がイイと思います。 よく勉強してください。
なるほど:12
①仕事中に子どもが怪我をしてしまったら、勤務中の職員は責任を負わないといけません。 今回の場合は、二人しかいない体制で、仕事場を離れるのはいけなかったですが、 子どもに時間を掛けて対応しない時には、あなたが「〇〇ちゃんの対応をしますので おやつの方よろしくお願いします」と言わないといけないと思います。 同僚を注意しないあなたにも責任があります。 あなたも罰せられなかったわけですから、同僚も罰せられません。 ②減給は無かったにせよ、教育を怠っているというが分かったと思うので、子どもへの 対応の仕方などを各学童保育所に通達したと思います。 ③100%あなたが悪いです。子どもには、暴力はダメと教える立場の児童指導員が 暴力を振るうことは絶対あってはいけないことです。 親御さんから大事にされなかっただけありがたいと思います。 小学2年生が怒られて「目玉をくるくる回して怒られてる自覚がない態度」なんてしょっちゅうありますよ。 怒られたくない、自分は悪くない、話から背けたいなど否定的な時にします。 でも、丁寧に接するとほとんどの子が最後には「ごめんなさい」と言います。 まぁ、その次の日にはまた叱られるような事をするのですが・・繰り返しの指導です。 だから、指導員って言うんでしょうね。
なるほど:1
私も元学童の先生だったので、あなたの気持ち、分かります。 私が小学生の頃は、まだ学童クラブや学童保育所ってなかったので、いつできたかは分かりませんが、学校では担任にたたかれましたよ。 親にもたたかれました。 今の親なら学校へすぐ乗り込んで行くんでしょうけど…。 仏の顔も3度までで、誰だって頭にくることあると思いますし、それを抑えるのも難しいし…。 ちょっと話がそれますが、最近の親にはびっくりさせられます。 持ち物に記名がなかったり、参観日の時だけ来て、また職場に戻って行くとか。 私が小3や小4の頃は9時から見たいドラマがあっても寝なさいって怒られましたけど、それを最近の子(小3)の子が「先生、○×ってドラマ面白いよ」って教えてくれた…ってのも変ですが、「え!そんな時間まで起きてるの?!」って思いました。 深夜のコンビニに赤ちゃんとかちっちゃい子がいることにもびっくりです。 いくら生活の為、といっても私は学童反対派です。 まだまだ全国に虐待とか大人が子供にしていることは潜在的にいっぱいあると思います。 あなたのしたことは決していいとは言えませんが、今の世の中、親が非常識だからな~と思う今日この頃です。 おやつの時間に子供20人相手に職員1人って戦場並にすごい状態ですよ。 そんな中、私用で携帯かな?電話中の先生も非があると思うし、あなたが100%悪いとは言い切れないと思います。 ※3つ全部答えられてるか分りません。ごめんなさい。 あとちょっと他の方の書き込みはきついと思いました。
なるほど:3
そうだね:1
< 質問に関する求人 >
学童(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る