教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、就職活動中の者です。法律事務所の事務員さん(パラリーガルなど)になりたいのですが…

現在、就職活動中の者です。法律事務所の事務員さん(パラリーガルなど)になりたいのですが…知恵袋やインターネットを通して調べたところ、 弁護士会への履歴書送付により 就職・アルバイト活動を始めた方がいいと ありましたが、具体的にはどうしたらいいのでしょうか? 手順を教えていただけたら嬉しいです。

続きを読む

797閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    法律事務所で働いています。 私は大学の就職課で見つけました。 弁護士会の募集ですが、大都市にある本会(大阪、愛知県など)では、ホームページに募集内容や方法が書かれていることが多いので、探してみてください。 地方の支部にもあるかもしれませんが、今のところ見たことがありません。 私の知り合いで、弁護士会に電話をして、履歴書を置かせてもらえるか問い合わせた人もいるので、それも有効かもしれません。 パラリーガル講座を開講している企業が斡旋しているのを見たことがある(たしか「リーガルフロンティア21」でした)ので 『パラリーガル 求人』などで検索すると出てくると思います。 ただ先の方も言われているように、弁護士が増加し、弁護士1人当たりの仕事量が減っているのは事実です。 小さな事務所では、社会保険や厚生年金などに加入してもらえないこともあります。 仕事内容は、私は悪くないと思いますが、生活となると色々悩むところです。

  • 元法律事務所の事務員です。 私はハロワで見つけました。 ですが、ちょとその質問から外れるのですが 将来性は非常に暗いといわざる得ない部分があります。 法科大学院のおかげで弁護士がくいっぱぐれてそれになったり(採用も若干優位)することがボツボツ出てきています。 それをご承知置きのうえで、考えてみてはっと私は思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

法律事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パラリーガル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる