解決済み
警察事務について。高校一年生女子です。 警察事務に興味を持ち、ネットで いろいろと調べてはいるものの、なかなか いい情報が見つけられずにいます。 下記の質問で少しでも分かる方は 回答よろしくお願いします! ①高卒程度(?)の警察事務試験の勉強は どんなものをすればいいのか? (※お勧めの過去問・参考書などを書いてもらえたら 嬉しいです!) ②模擬試験では最低何点は取らなくてはならないか? ③いつ頃から本格的に勉強を始めたらよいか? ④無料ガイダンスでは「警察・消防」か「公務員ガイダンス」の どちらを受ければいいのか? ⑤過去問を買う場合、どんな種類のものを買えばいいのでしょうか? (例:事務系、警察・消防…) 長々と申し訳ないです…。 一つでも分かる方は回答よろしくお願いいたします! お勧めサイトもあったらお願いします!
765閲覧
①について 出題は、都道府県の「初級(Ⅲ類)事務」と共通です。 出題の半分くらいは、公務員試験特有の出題分野(知能分野といわれるもの)ですので対策が必要になるかもしれませんが、高校の授業をきちんと受けていれば、出題内容に少し慣れれば、解けるようになってきます。 残りの半分は、中学での勉強に加え、高校での授業を理解していけば、かなりの正答が見込めます。 大学受験(私立の総合大や地方国立を目指すイメージ)の勉強と重なる部分が多いので、公務員試験用の特別な対策は、今の時点では考えなくても良いと思います。 ②本試験で合格ラインに届くように考えればよいです。模擬試験はあくまで「模擬」でしかありませんので、、目安程度と考えて下さい。 ③9月ころに1次試験がありますので、それにあわせて勉強開始時期を考える必要があります。 大学受験と勉強範囲がかぶるので、大学受験の勉強を本格的にはじめることが、公務員試験の勉強につながります。 実際、地方では、地元の進学高から、試験慣れ+滑り止めとして公務員試験を受験しにくる例が多いです。 ④警察事務は、都道府県職員の、警察勤務「事務職員」です。ガイダンスについては、試験内容を聞きたければ事務系に、仕事内容を聞きたければ「警察」の方が良いでしょう。 ただし、警察勤務の中心は警察官という関係上、警察事務の詳細な説明を受けることのできる機会(ガイダンスだけでなく)は稀なはずです。 ⑤過去問は、都道府県初級事務(地方初級)です。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
警察(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る