教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学院進学について質問です。自分は国立大学薬学部の四年制コースの三年生です。将来、修士まで進み、製薬会社で研究職につきた…

大学院進学について質問です。自分は国立大学薬学部の四年制コースの三年生です。将来、修士まで進み、製薬会社で研究職につきたいです。 しかし、現在不況で採用人数も少ないです。 そこで質問ですが、よくネットで旧帝大に行った方が良いと見ますが、実際どうなんでしょうか? 院で変えた場合、実質半年の研究で就活をすることになります。 今の研究室で院まで進むと二年半の研究で就活をすることになります。 それでもやはり旧帝大の院に行った方が就職は良いのでしょうか? 詳しい方々教えて下さい。

続きを読む

187閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    同じ研究テーマで、学力評価も同じで、その上そして人物評価が同じだったら、「旧帝大(偏差値が高い、名が通っている)」というのは他志望者に対する武器になるかも知れないですが・・・。 大学名よりも研究テーマ、研究成果、あなたのコミュニケーションスキルや人柄を重視する会社、面接官も少なからずいるでしょうから、「大学名以外の就活力がつく方」が、あなたにとっての有利な選択だと思います。 副次的なものとして旧帝大の場合、会社に大学の先輩が多いとかいうのもあるかもしれないですが、研究職という内容から考えると、それほど気にしなくていいと思います。ゼミの先生の政治力(企業に対する影響力)は関係するかもしれないですが、それも大学によるというより教授によるので、一概には言えないと思います。旧帝大の教授でも企業にはなんにも影響力がない人もいるでしょうから。 国立大学をある程度の地位、年齢で退官して、私大or旧帝大以外の大学に行くなんてコースも定番化してますし、そもそも旧帝大の先生じゃないから影響力が無いとも言えません。 なので、あなた自身でなんとか出来ることだけを考えて言えば、必ずしも旧帝大の院に入ることが有利とは言えないと思います。 上記した事由やあなたの思うところを一つ一つ落とし込んで考えていき、あなたなりの決断をすれば、一番後悔が無いと思います。 頑張って下さい。 最後に・・・。ネットには偏差値信仰の強い人が実社会の何倍もの濃さでうろついているように思えます。 実際は偏差値とか大学のブランドは「数ある重要なモノサシの一つ」です。あまり気にしすぎる必要はありません。 冷静に考えください。 どこかの製薬会社(特にメガファーマ)の研究部門で、社員の大半が帝大だったら、そんな会社伸びると思います? キャリア官僚じゃないんだから、そんな偏った採用活動してたら強い企業になりません。

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる