教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社を退社後、自宅で勉強している方いらっしゃいますか?

会社を退社後、自宅で勉強している方いらっしゃいますか?僕はある国家資格の取得を会社から推奨されているのですが・・ 会社での業務が終わった後、自宅で勉強する日々を送っています。 出社→退社→晩御飯→勉強→就寝→出社・・・ 週6でこのサイクルで、ちょっと心が折れそうなのです。 友達は文系や美容師など、技術職系の人は少なくて、 こんな生活を送っている人、気持ちを分かってくれるような人がいません。 っていうか、「俺、勉強しているよ」っていうことを公言する人も居ないと思うので、 いまここで質問させて下さい。 ・似たような境遇の方、息抜きはどこでしていますか?(辛くないですか?) ・「それくらいで音を上げるんじゃねーよ。俺なんて・・・」っていう方、 よかったらこの場で一喝を頂けませんか? (質問より愚痴に近い、分かち合える仲間が欲しいという感情かもしれません)

続きを読む

1,550閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    がんばってらっしゃいますね。 私も先日まで半年間、仕事をしながら国家試験の勉強をしていました。 トータルでどれくらいの勉強時間が必要か、とすると日に何時間か、と 考えると途方もなかったんですが。。。 退社後に自宅で勉強するのはとても苦痛でした。 疲れている上に、勉強ってキツイですよね。。 ということで、私は出社前に勉強していました。 しかし自宅だとくじけちゃうので、朝ごはん兼用で、好きな飲み物をご褒美に、ミスドとか、カフェで。 1時間半ずつくらいでしたけど。。会社の近くまで行けばぎりぎりまで居られるし。 いつも行っていると店員さんが気を遣ってくれちゃったりしてましたし、 多少のほかの客の会話とかが耳にはいったりもしましたが 家で夜やるよりはマシでした。 朝勉強できてると思えば夜も飲みにいけるし残業も可能なので 息抜きはそんな感じでしたよ。 昼休みなんかに勉強のスケジュールを立て直したりして。 足りなそうなら夜もちょっとやったり。 勉強ってつらいですが、終わって振り返ると「自分、がんばったな」 「意外と、やれるな、私」って あとで思えます。。。(^^) ファイト!!

  • 毎日の仕事&勉強お疲れ様です。 私は資格マニアの端くれで、上には上がいるので偉そうなことは言えませんが、主に朝晩の通勤電車の中で勉強しています。 片道30分×2=毎日1時間の勉強になります。 試験直前期には自宅で深夜に日々追い込みの勉強を行いますが、通勤電車の中の勉強も継続は力なりということで、数カ月続けると簡単な資格ならこれだけで取得できてしまいます。 後は手帳に試験日までの残り日数を書いておくと(1、2、3、4、5、6、7、14日前、20日前、1か月前など。)、それが目に入る都度、自然と焦りを感じ、焦れば焦るほど、勉強時の集中力が高まります。 勉強をストレスと考えるのか、仕事上のストレスの発散と考えるのかというと、私は完全に後者の考え方です。 仕事と全く関係の無い資格試験の勉強に打ち込むことで、仕事を忘れ、自分自身のストレス解消、スキル向上に繋げていきたいと考えています。 なお、資格試験に対するモチベーションを維持し、愚痴をこぼしたり、励ましあったりできる仲間を作るには、ブログを書くと良いかもしれません。 ご参考までに私のブログを紹介します。 http://azumano.blog.so-net.ne.jp/ 以上、ご参考までに。

    続きを読む
  • 25歳、社会人二年目の者です。あなた様と境遇が似ていたので投稿します。 自分は建築業界で仕事をしており、職場と自宅との往復だけで自分の時間は一切ないにも関わらず、睡眠時間は五時間程です。 精神的、体力的にきつく、もちろん転職も考えていますが、今の状況より改善できるような職場への転職は、資格がなければかなり難しい状況です。 もともと少ない睡眠時間を削り、帰宅後に勉強をしていますが、とてもじゃないですが追い付きません。 今の職場だから資格取得の勉強ができない、資格がないから転職できない、と悪循環が続いています。あなた様の以前の投稿を拝見しましたが、全く同じ状況です。 愚痴の言い合いのようになってしまいましたが、解決の糸口が見つかるといいですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる