教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

友人からこんな相談されました。 職歴を記載すべきかどうか? 10数年勤務した会社を去年初め会社都合で退職。 去年1…

友人からこんな相談されました。 職歴を記載すべきかどうか? 10数年勤務した会社を去年初め会社都合で退職。 去年1年間は失業保険を受給しながら、就職活動するもの無職。今年3月より就職しかし、3カ月で退社。社内外業務において不安を感じ・・・ 結果、行政処分破綻となる。 3カ月以降はパートをしているもの、現在求職中。 私としては、応募先の見解だと思いますが、履歴書に3カ月の職歴を記載すべきか? 又は記載せず約2年間求職中としてたほうがいいのか何とも言えず 履歴書上、見栄えがいいのはどっちでしょうね?

続きを読む

212閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    人事採用系の仕事をしています。 見栄えというより、社会保険のつなぎの面から記載すべきだと思いますが・・・。 (試用期間中??? だとしても、書いた方がいいです) 今は、職歴詐称(履歴書のねつ造含む)は懲戒の対象として規定に入れている企業は多いので、偽りなく書いた方がいいですよ。行政処分されているなら、説明すれば相手も理解できるはず(たった3か月なら当人に全く関係ないので)。

    ID非表示さん

  • 履歴書に書いた方がいいと思います。というより、書かないといけないです。 経歴詐称になりますし、入社したときの手続きで雇用保険証が必要になりますが、そこには前の職場がばっちり書かれてます。モロバレです・・・雇用保険未加入の会社なら別ですが。 履歴書の見栄えに関しても、潰れてしまった会社ですから、問題ないでしょう。 むしろ書かずに、丸2年無職状態の方が見栄え悪いですよ?3ヶ月でもきちんと就職できた実績の方がマシです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる