教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間中の退職

試用期間中の退職営業で3か月の試用期間付きで雇って頂いたのですがこの3か月の間に新規顧客を少なくても月5件(試用期間中に合計15件)を獲得できるかをみて本採用するかを考えるという事だったのですが正直、知人・友人・家族・親戚等に頼んでもこのままじゃ結果を残せないので会社から本採用をするかしないかの答が出る前に退職したいと思うのですが試用期間中の退職というのは正直、常識的にはどうなのでしょうか? おそらく、本採用になるとノルマはこれ以上になるのでその数字をこなしていく自身が正直ありません。 ちなみに営業内容は個人宅への飛込みでスポーツジムの勧誘です。 個人的には退職をして早く転職をするか踏ん張って頑張るか迷っています。

補足

補足の内容が多く新たに質問させて頂きました。お手数ですがご意見を頂ければありがたいです。

続きを読む

504閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    基本的に試用期間というのは企業と働くあなたもその仕事、職場を見極める期間ですので退職は問題ありません。 しかし、一度上司に相談して下さい、もしかするとあなたを追い込んで限界になった時の力を発揮するのを期待してのことかもしれませんし、限界になってからヒントをくれる場合も良くあります。 ですが、あなたの先輩もずっと同じ家庭への飛び込み営業をしているとなると、退職者が多い職場だと思います、 精神的に持たないのではないでしょうか。 あなた自身に将来に起業等の夢やモチベーションがなければ続けるのは大変な職種だと思います。 とりあえず一度上司へ相談して下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スポーツジム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる