教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校1年生の男子です。 自分は将来コンピュータ系の職業に就きたく、調べてみたところITベンダー、SE、プログラマー…

高校1年生の男子です。 自分は将来コンピュータ系の職業に就きたく、調べてみたところITベンダー、SE、プログラマーというものを知りました。 そこで質問が2つあります。 ・これらの職業は具体的にどのようなことをするのでしょうか? ・これらの職業に就くと給料はどのくらい貰えるのでしょうか? よろしくお願いします。 m(__)m

補足

皆さんご回答ありがとうございます。 2つほど質問を追加させて下さい。 ・来年の1月にCOBOLの1級を受けるのですが、卒業後VBやC言語なども学びたいです。専門学校と大学ではどちらがいいのでしょうか? ・プログラマーなどはIT土方と呼ばれることがありますが、実際のところどうなんですか?

続きを読む

142閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    職業については、 1.プログラマー ソフトウェアやアプリケーションを作成するのにプログラム言語が必要になってきます。システムを制御したり、入出力を行ったり、絵を表現したり、これらをプログラムで表現して機械語に翻訳(コンパイル)したりします。このプログラムを作成する職人さんがプログラマーなのです。給料は会社によってちがいますが、16万から30万くらい。 2.SE(システムエンジニア) プログラマーの上司にあたる職業です。ソフトウェアやアプリケーションは、どのようなモノを目的に作るか、ソフトの実行順番や機能をどうするか、プログラム言語を何にするか等を実際にソフトの計画や設計をします。これがシステムエンジニアです。設計が出来上がれば、それを基にプログラマー職人にプログラム作成を指示します。給料は目安で20~40万くらい。 3.ITベンダー ま、ソフトメーカーみたいな所ですかね。アウトソーシング会社とかも当てはまると思います。ネットでのアプリケーションやサーバー管理とかの技術請負いもやります。 とにかく専門学校や大学を卒業しないと就きにくいので、興味を持って勉強する事ですね。この手は常に新しい技術を勉強しながら仕事をやっていかないといけないから、覚悟を持って進路の糧として下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる