解決済み
現在小児病棟で勤務しており、10年が経ちました。毎日子供に囲まれ働く事に本当にやりがいを感じています。このまま小児病棟での勤務を望んでいますが、いつかは配置替えで別の病棟に移されること、また小学校教諭になりたいと思っていたこと、3交代での育児が厳しいこと、障害児の看護に興味があることなどから特別支援学校で看護師として働いて行きたいと考えるようになりました。 採用状況や実際の業務内容が分かる情報が少なく、どうすればいいのか悩んでいます。 実際に特別支援学校で看護師として働いている方や特別支援学校の教諭の方など何かアドバイスがあればお願い致します。
2,278閲覧
1人がこの質問に共感しました
肢体不自由特別支援学校や病弱特別支援学校での採用になるかと思います。特別支援学校の看護師さんも、その自治体に公務員として採用されている方、あるいは非常勤で採用されている看護師さん、いろいろいますね。公務員として採用されている看護師さんは、市町村立ではなく、都道府県立病院に勤務していて、希望を出すなりして異動して特別支援学校勤務になるということもあります。特別支援学校のほとんどは、都道府県立ですので。質問者さんは、都道府県採用の公務員看護師さんじゃないんでしょうかね。 非常勤看護師は、例えば、東京都などではすごく足りない状況のようです。東京都は、医療的ケアをすごく細かく規則を決めて実施している自治体ということがあるのかなと思います。 業務内容は、医療的ケアを実際にやったり、補助をしたりすることが多いと思います。経菅栄養したり、タンの吸引などです。基本的には保護者か医師の指導を受けた看護師しかできないです。これを保護者の負担を減らすために看護師が行ったり、訓練を受けた教員が行うときの補助をしたりします。また、体温計やサーチュレーションモニター、聴診器での毎日の健康チェックもありますし、医療的ケアの子どもの状態が急変した場合、緊急的に呼ばれることもあります。自治体や学校によっては、校外学習等に引率していくこともあるでしょうね。そういうことを養護教諭と協力しながら医療的ケアの子どもだけでなく、学校の全ての子ども達の健康について目を配っていくといったところでしょうか。 採用状況は、自治体によってまちまちと言うしかないです。正規雇用の特別支援学校の看護師になるには、都道府県の公務員試験(看護職)を受験する必要がありますが、ほとんど採用がない自治体もあるでしょう。非常勤での勤務ならば、教育委員会の特別支援教育担当部署に問い合わせてみれば、仕事が見つかることもあるでしょう。 補足ですが、正規採用を望むのであれば、小学校の教員免許状を通信制大学で取得して、今お住まいの都道府県がどちらか存じませんが、そちらの教員採用試験を受験するという方が近道ですね。その自治体の教員採用試験に「特別支援学校枠」があればいいのですが、ない場合は、普通の小学校に採用になることもあります。その辺りが難しいところです。しかし、もし希望通り肢体不自由や病弱の特別支援学校での採用になれば、看護師資格や小児病棟での経験をいかして医療的ケアに関わることも可能です。質問者さんが大卒なのかどうかわからないので、何年かかるというのは言えないのですが、とりあえず教員免許状をとれれば、教員採用試験に受からなくても、とりあえず「常勤講師」という形で希望すれば特別支援学校の教員になりやすいと思います。 ご健闘を祈念しております。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る