教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公共職業訓練の連続受講について

公共職業訓練の連続受講について例えば無料の民間委託の公共職業訓練を受けた後、 有料の公共訓練を受ける場合も訓練修了から1年間空けないと 訓練は受けれないのですか? 有料の公共訓練は1年空けなくても入れるってことはないですか?

続きを読む

3,123閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >無料の民間委託の公共職業訓練を受けた後、有料の公共訓練を受ける場合も訓練修了から1年間空けないと訓練は受けれないのですか? → 原則はそのとおりです。 いわゆる「普通の」公共職業訓練校=ポリテクセンターのアビリティコースや、都道府県立公共職業訓練校(技術専門校、高等職業技術校、職業能力開発センターなど名称はいろいろ)の施設内訓練(委託ではなく直営訓練のこと)の場合は、一つの訓練(委託訓練含む)修了後少なくとも1年間の間が空いていなくては次の訓練は受講できません。 しかし、職業能力開発大学校や職業能力開発短期大学校の「専門課程」「応用課程」という2年間~4年間の高度専門的訓練を受講しようという場合には、1年間と言わず全く間隔をあける必要はありません。 むしろ、在校中の都道府県立公共職業訓練校から「推薦」を受け、「推薦入校試験」を受けて隙間なく連続受講することができる場合もあります。 これは、専門課程の訓練の場合は、高等学校新規学卒者を主対象にした職業訓練で、元々ハローワークの受講斡旋が不要なものだからです。 <追記> 質問者さんはわかっていっらっしゃるようですから、蛇足なのですが念のため。 公共職業訓練でも、6か月とか1年、2年の長期コースですと有料になる場合が多いですね。入校料が5000円程度、月額授業料が9000円とか程度ですが。 これが職業能力開発短期大学校などになりますと、入校料12万円、年間授業料39万円などと跳ね上がります。

    2人が参考になると回答しました

  • 公共職業訓練は原則無料職業訓練です。(テキスト、教材は負担) ハローワークが認めたステップアップ講習は連続して受講できますがあなたが希望しているコースが該当するかどうかはお近くのハローワークでご確認ください。無料、有料に関わらず公共職業訓練の窓口はハローワークです。

  • 無料の職業訓練から無料の職業訓練ならば、訓練期間で3ヶ月は1年以上で、6ヶ月以上は3年以上を開けないといけない規則があるみたいです。 無料の職業訓練から有料だったら、いいのではないでしょうか? 職業安定所に聞く方が一番だと思いますが・・・・。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる