教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験について 現在関西学院大学2回生です。

公務員試験について 現在関西学院大学2回生です。公務員試験についてお聞きしたいです。 関西学院大学で一般入試で合格したレベルくらいです。 私より賢い方々にはたくさんいるでしょうけど 一応レベルを表すために大学を言わせていただきました。 推薦とかではないので一応受験は経験しました。 しかし私立文系だったので数学がほとんどできません。 国家公務員試験でⅠ種は大変難しいみたいなので 目指していませんがⅡ種レベルで頑張ってみようかな と思っております。 Ⅱ種レベルというか公務員試験では数学系って絶対出ますよね? どの辺のレベルの数学なのでしょうか。 今から勉強しなおしたとして間に合うレベルでしょうか。

続きを読む

2,008閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    数学といいますか、数的処理という公務員試験独特の問題が多く出ます。 教養科目の半分近い問題数がこの数的処理という問題です。 これは国Ⅱだけでなく、地方上級や特別区などの職種でも出ます。 この科目では、高校の数学の内容が出るというわけではありません。 例えば数的処理の内容は 判断推理…暗号を解読したり、問題文から表を作成し、答えを見つけるetc 数的推理…これがいわゆる数学的な問題。範囲は、速度、数列、場合の数etcです。 図形…言わずもがな、図形の問題です。 資料解釈…何かの資料がグラフや表になってあらわされ、それを読み解く、というものです。 基本的に文章問題です。また択一の問題になります。 高校の数学の知識を使うものもありますが(数列や場合の数など)公式を覚えていけば、数学を受験で使わなかった人でも解けるようになります。勉強をしなおす、というよりかは、新しく勉強する、といった感じでしょうか。 数的処理はとにかく問題数が出ます。しかし受験者の多くは苦手な科目です。 できるだけ多くの問題を過去問などで解いていくと、だんだんコツがつかめるようになります。 公務員試験独特なので、受験を考えられているならば、早めに勉強を始めていかれるといいと思います。 今からでも遅くないですよ。 ちなみに公務員試験には数的処理とは別に、数学という科目がでるときがあります。この科目は高校でならったような数学の問題が出題されます。ですがこの科目は出題数が極めて少ないので(1問くらい)捨ててしまってもそこまで問題にならないかと思います。 頑張ってください!

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる