教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

塾の生徒とどんな会話をしていますか?

塾の生徒とどんな会話をしていますか?塾講師のアルバイトをしています。生徒と打ち解けることができずに困っています。とにかく会話をしてみよう!と思うのですが、何を話せばよいか分からずいつも勉強を教えるだけで終わってしまいます。どういった話題が適切でしょうか?ちなみに担当する生徒は主に中学生で、ときどき小学生と高校生も指導します。 また、会話をするタイミングも分かりません。生徒は授業が始まるぎりぎりの時間に来て授業が終わるとすぐ帰っていくので、話せる時間というと授業中くらいなのですが、私の中では「授業中=勉強する時間」なので、授業中に勉強と関係のない話をするのは気がひけます・・・生徒とのコミュニケーションのためには授業中であっても会話することが必要なのでしょうか?もしそうであれば、授業の中のどのタイミングで、どのくらいのあいだ話をすればよいか教えてください。また、おしゃべりのあとスムーズに生徒の意識を勉強へと向けさせるコツなどもアドバイスしていただけると嬉しいです。

続きを読む

8,937閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    タイミングとしては、生徒がだれていると思ったときです。 少し疲れてそうな時とか、集中力が切れたときとか。 「今日疲れてる?」みたいに話せば良いと思います。 そうすれば、「うん」とか「今日体育だったから」とか「部活の試合が近くて」とか返してくれるので、話を続けて下さい。 特に疲れていなければ、何も話す必要は無いと思いますよ。 受験生ならば、「志望校決まった?」の様な話は必要だと思いますが。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる