教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

助産婦になるなら看護師の資格を必ずとったほうがいいんですか?? あと、高校の看護科に5年いくのと高校普通科いってそれか…

助産婦になるなら看護師の資格を必ずとったほうがいいんですか?? あと、高校の看護科に5年いくのと高校普通科いってそれから専門学校いくのどっちがはやいし特ですか。。??

1,980閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    助産婦ではなく助産師です。 そして、看護師の資格がないと助産師として働けません。 細かく説明すると、看護師国家試験受験資格がないと、助産師学校や助産コースへは入れません。 大学で一度に(同じ年度に)看護師と助産師の国家試験を受験した場合、 助産師が合格しても看護師が不合格であれば、働けません。 助産師になる一番早いルートは、高校看護科5年→専門学校1年 だと思います。 どれが得とかは、個人の価値観で違います。じっく看護のり勉強もしたいなら高校ではなく大学に進学したほうがいいのではないでしょうか。 助産コースがあるところと、ないところがありますが。 ただ、大学の助産はすごくいい加減な教育をしているところもあるので、しっかり調べておいたほうがいいですよ。 頑張ってくださいね。

  • 高校は普通科にいかれて、その後看護大学にいかれたら助産師の資格がとれると思います。助産師は看護師の資格がなければなれません。看護大学だと、看護師プラス助産師又は保健師の資格が取れます。大学四年生の時に助産師と看護師の国家試験を受けることになると思うのですが、助産師の試験に受かっても看護師の試験に落ちれば助産師にはなれないのできおつけて下さい。頑張ってください!

  • 高校は5年で看護師だけが取得出来る学校と3年で准看護師を取り、その後、専攻科(2年)に行き看護師が取得出来る学校の二通り。 助産師は看護大学(4年)・看護専門学校又は看護短期大学(共に3年)+助産師養成学校(1年)で取得可能。(看護科の高校なら卒業+助産師養成学校(1年)で取得可能) 高等学校における看護教育 http://jig112.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/11298CxxNcO77UqP/0?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.mext.go.jp%2Fa_menu%2Fshotou%2Fshinkou%2Fkango%2Findex.htm&_jig_keyword_=%8A%C5%8C%EC%89%C8%20%95%B6%95%94%89%C8%8Aw%8F%C8&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fonesearch%3Ffr%3Dm_top_y%26p 助産師 http://jig149.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/1129YffNMmdYzuem/i?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.midwife-job.com%2Fhowto.php&_jig_source_=srch&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fonesearch%3Ffr%3Dm_top_y%26p%3D%258F%2595%258EY%258Et%2583i%2583r&guid=on

    続きを読む
  • 看護師の資格をとらないと助産師にはなれませんよ。 高校は普通科をおすすめします。 一般教養をきちんと行う普通科のほうが看護師の勉強も吸収しやすいです。 頑張ってね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる