教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ご質問させて頂きます。 誰か派遣会社の『キャリアリンク』で勤務されてる方、またはご経験のある方いらっしゃいますか???…

ご質問させて頂きます。 誰か派遣会社の『キャリアリンク』で勤務されてる方、またはご経験のある方いらっしゃいますか??? 今回、私は現職の部署異動を機に『新しい事に挑戦したい』と思い転職を予定しております。 その折、派遣会社である【株式会社キャリアリンク】にて[社員登用予定の契約社員]で中途採用を頂きまして研修&勤務を予定しております。(『派遣登録』『派遣業務』ではなく『キャリアリンク本体』です) ただ…非常に悩んでます。 今の勤務先は待遇が非常に良く残業も分単位、休日も労基法に従いきちんと取る事が出来ます。 果たしてキャリアリンクも同様なのか否か…。 例えば俗に言う“ブラック会社”(残業代が出ない・休日がない、etc)であった場合、恐らく今の異動の話を断って転職した事を後悔するかと…。 この就職難のご時世に本当に有り難い悩みであり、非常に不躾な悩みであるのは承知しております。 もしご勤務された事のある方、経験者の方、内容をご存知な方がいらっしゃれば待遇や職場の雰囲気等をご教授頂ければと思います。 宜しくお願い致します(o_ _)o

続きを読む

8,916閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私はキャリアリンク社ではありませんが、派遣会社で働いていました。 派遣会社というところは、当たり前ですが商品は人間です。 そんな商品を扱う会社が、現在の会社のような待遇を用意していても、それは今よりももっとキツい仕事です。 それも内面的にキツいですよ。 人間としての尊厳・倫理感を問われます。 悪いことは言わない今の会社で頑張りなさい。 それに一度派遣業界に入ると、一般の会社に戻りたいと思ったとしても、なかなか採用してもらえません。 派遣業界に入ったことを後悔しても後の祭りです。 ほとんどの派遣会社は平均在籍年数は10年未満でしょう。 私のいた会社では、平均在籍年数は3年、事務部門でいえば1年7ヶ月しかありませんでした。 異動するなら新しい職場なのだから、新しい事にそこでチャレンジするのが正解。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キャリアリンク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる