教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経歴詐称してしまいました。 後悔しています ̄ やはりばれてしまうのでしょうか。 事実は 2006年1月~20…

経歴詐称してしまいました。 後悔しています ̄ やはりばれてしまうのでしょうか。 事実は 2006年1月~2009年10月 2009年10月~2010年1月 その後現在まで無職 どちらも社保、年金加入 詐称したものは 2006年1月~2010年1月 2010年1月~現在(親の会社の手伝い) 父の会社では年金や社保など加入していません。(自営業は事実です) 源泉徴収や年金手帳(2社とも記載してあります)などでばれてしまいますか? やっと見つかった仕事なのでばれたくありません… どうかアドバイスお願いします… ちなみに働くのは来年からです。

続きを読む

309閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社会保険に関しては、年金手帳の番号と雇用保険の番号さえわかれば良いのですから、勤務先には年金手帳と雇用保険証を紛失した旨伝えて、「番号だけは控えてあります」って言って番号を教えてあげましょう。年金手帳は再発行されるし、過去の会社名等書かれる事もないです。 以前は社会保険加入時に年金手帳も添付する必要がありましたが、現在は法改正で前述したように年金手帳番号だけでよくなりましたので。 源泉徴収に関しては何も問題無いですよ。来年から勤務なら今年の源泉徴収票を提出する事はありません。 何にせよ詐称はいけませんよ^^

  • 社会保険の加入履歴(年金然り、雇用保険然り)でバレますね。 詐称するほど悪い経歴じゃないのに・・・ 来年から勤務なら、源泉徴収票は大丈夫ですけどね。 まぁたいして調べない企業は多いですから大丈夫かもしれませんがね。 私の友人なんか30社くらい転職してるのに、現職には3社しか履歴書に記載していません。 それでもう4年目で営業所長やってます(笑)

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる